これって会話する気ありますか?

なんでも相談その他これって会話する気ありますか?
これって会話する気ありますか?
    2025/4/20(日) 20:25



  • 質問で返さなければ会話がする気がないとは思いませんが、たとえば以下のような会話だとBに会話する意思はあると思いますか?

    A「休日は何して過ごしていることが多いんですか?」
    B「登山が多いです!最近はずっと山登ってます」
    A「体力あるんですね!」
    B「自然とつくようになりました笑」

    私がAだったら「会話する気ないなー」と思ってしまうんですが皆さんはいかがですか?
    こういう会話の人とやり取りが続いている人ってこれに相槌だけで返してるんでしょうか?

    この返答には「そうなんですね」ぐらいしか思いつきません。
    そしてこういう返答をしてくる人しかおらずやり取りが苦痛です。

    1

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(11件)
    ベストアンサー
    あるある |2025/4/20(日) 21:59 |ID:1179384

    この流れあるあるすぎる。

    そうなんですねーで切ってみて、あちらから質問なかったらそのまま終わりにします。

    7
      5か月前

    やっぱりそう返しますよね!
    私もそれで質問がなかったのでブロックしました。
    もし今後もあるようなら相槌のみ返信してみます!

      5か月前

    やり取り始めたてですぐにブロックはもったいない気持ちも分かりますが、こういう受け身がただペースが合わなかった人だった場合があまりにも少数なので時間の無駄だなっていう思考が染み付いてしまっています。
    しかし仰っていることは最もなので、最初の数往復(せめて一つの話題が終わるまで)は頑張ってみるのも考えてみます。
    何にせよずっと振った話題に答えられるだけなのは苦痛です。

    通りすがり |2025/4/20(日) 20:37 |ID:1179358

    わかります
    お互いが続くように努力しないと、ですよね

    3
      5か月前

    通りすがりさんもこれは続ける気ないなって思いますか?

    通りすがり 5か月前

    続ける気がない、というか相手にしてもらうのが当たり前の人?
    って感じます

      5か月前

    なるほど…
    続ける気とはまた別問題なんですね

    天かす吹きこぼし |2025/4/20(日) 21:03 |ID:1179366

    私がBだったらAさん側の休日の過ごし方とか聞きたくなるんだけど、

    質問者さんのBさんって自分の質問タイムだから相手が聞き終えたら質問しようかなって待ってるタイプとか?わからないけど

    2
    てんむす 5か月前

    ただの受け身の姫思考かと
    それより名前うける

      5か月前

    その思考は理解できるのですが、この後にAは返信しようがなくないですか…?
    そうなんですねって返したら現実のBはそうなんですって返してきます。

      |2025/4/20(日) 21:31 |ID:1179374

    掲示板でもアプリでもあるあるの受け身な方ですね。
    はい。とか短文な返答じゃないだけまだマシに見えますがそれでも結局は受け身ですからね。
    私はこういう受け身な方や短文の方だと分かったらやり取りするの止めます。どれだけやり取り続けても同じような返答しか来ないと思いますから。
    切り替えて他のやり取り続きそうな方をまた探します。

    2
      5か月前

    やはりBは受け身なんですね。
    はいなんて返されたら即効ブロックします。
    私のコミュ力の問題かと思ったのですが同じ意見の方がいて安心しました。
    努力していたんですが時間の無駄なのでさっさと切ろうと思います。

      |2025/4/20(日) 21:36 |ID:1179376

    二往復だけじゃ判断できなくない?

    A「休日は何して過ごしていることが多いんですか?」
    B「登山が多いです!Aさんは?」

    こうしてほしいってこと?

    1
      5か月前

    B「自然とつくようになりました笑」

    ↑これでAはなんと返す想定なんでしょうか?
    質問で返すならここでは?
    二往復では判断できないとはいいますが二往復で終わらせようとしてるのはBではないのですか?
    Aはどうやってここから広げるべきですか?
    後学のために教えてください。

      5か月前

    会話っていうから対面なのかと思ってた
    テキストコミュニケーションなら話はちょっと変わってくるね

    自分なら「私は体力ないんでうらやましいです!登山はどんなきっかけで始められたんですか?」って返すかな
    もう二往復くらいして、相手が話を広げたり質問を返してきたりする感じがないなら諦めるかも

      5か月前

    確かに前提抜けてました、申し訳ないです。
    自分なら〜返すかなで、相手の話を聞くターンって思われてる可能性があるなって思いました。
    引き続き4往復ぐらいは努力してみます。
    勉強になりました、ありがとうございます!

    難しいね |2025/4/20(日) 23:59 |ID:1179437

    私がAさんならば、
    「月に何回くらい登るのですか?
    今までどんな山登ったんですか?」
    くらいの返事をさらに返します。
    別にBさんが会話したくないとは思えないけれど。

    「体力あるんですね!」
    と言われたら、Bさんはどう返すのが主さん的に合格だったのかなあ。

    5
      5か月前

    一番最後の返答でBもAに質問する想定です。
    初っ端から片方だけがずっと相手に話題を振るのは違和感があります。
    会話をしたいのであれば、普通は一番最後のような特に広げられもしない返答はしないんじゃないかな…。

    合わないのかも |2025/4/21(月) 0:11 |ID:1179440

    私も数行のやり取りでは判断できないと思いますよ。
    質問されたら、質問で返さなきゃ!で質問で永遠に会話するのもなんだか面接みたいで私だったら疲れてしまいます。
    自然に会話が続かないのなら、どちらかが興味が薄いか、その人と波長が合わない可能性が高いです。
    ただ、文字のやり取りではイマイチでも実際に会うと会話が弾んだり、その逆もありますね。

    3
    にゃ 5か月前

    自分と会話のスタイルが合わないからって、努力しない人種などとまで言わなくとも…
    あまりに合わないなや違和感があれば、
    こちらも返さなければ良いと思います。アプリは同時に何人ともやり取りをするので、好みの人とだけ会話すれば良いのではないでしょか?合わない人と無理に話していても仕方ないと思います。
    無理に苦手な人と話すことに労力使う方が時間がもったいないです。

    あ |2025/4/21(月) 1:01 |ID:1179449

    ちょっと受け身よりの方かなって思います

    B『自然とつくようになりました』
    の後に
    『そうなんですね!何で登山始めたんですか?』や『山の頂上で食べるおにぎり美味しそうですね、次はどの山チャレンジするんですか?』て質問してそれでも相手から質問とか来なかったらもうブロックします笑

    お互いがボール投げあってキャッチボール出来ますからね

    3
      5か月前

    その質問してBが話題振ってくる未来が見えません…。
    世のBたちの9割は同じ調子で返事してブロックされてますよ。

    せめてオウム返しぐらいはしてほしいですよね。

    あ 5か月前

    まぁ話題降って来ないだろうなと思いつつ、少しの可能性をかけてちょっと粘ります笑(私の場合は)

    以前アプリで『会話が続かない〜』てぼやいてる人とトークする機会ありましたが、めちゃくちゃ受け身、短文でそら続かないだろうなって思って切りました。
    本人達は会話が続かない原因が何かも分からずに今もアプリを彷徨ってるかもしれないですね

      5か月前

    会話が続かないと愚痴ってる人は短文受け身ですし、やり取りを続ける意思のある人や 受け身じゃない人と話したいと愚痴ってる人はすごく丁寧に話してくれる印象です。
    20代前半なら分かるんですけど30代にもうじゃうじゃいるので。
    そりゃ売れ残るだろうなって。

      5か月前

    それでいうとA側もあまりにも短文すぎない?
    短文が短文に愚痴ってるのなんなんだろう

    同類 5か月前

    私も思った、ただの短文のやり取りで意外に主が感情的になってるのが不思議くらいに思ったよ。ある意味短文同士で気が合うとも思うが?笑

      5か月前

    会話は例です。
    こんな短文で返しているわけがありません。
    この例に反論しているのはあなたたちだけです。

      5か月前

    実際と違いすぎる例は、例として用をなさないと思うよ

      5か月前

    質問の要点を理解できないなら回答いただかなくて結構ですよ…!
    他の方はきちんと理解されて答えていただいてます。
    あなたの理解力の問題では?

    わからんけど 5か月前

    会話する気ないと疑問に思った時点で止めないのはなんで?
    会話したくないってことはタイプじゃないと見なされたと思わないの?
    もしくは会話難しいひとと続けるほど暇なんか?

      5か月前

    相談の要点が読めない人がまた一人
    あなたいつもの荒らしですよね?
    早くアク禁されて欲しいです

    マド |2025/4/21(月) 14:07 |ID:1179510

    質問にはちゃんと答えてくれてると思います。しゃべるのが苦手もしくは、とても受け身の人は、そういう感じの人います。相手のことは好きだけれど、何を話していいか分からないとか、メールとかの方が色々しゃべれるっていう人もいました。あと、心を開くのに時間がかかる人もいます。
    やり取りが苦痛ということなら。相性が合わないのかも知れませんね。

    4
      5か月前

    答えるのは最低限レベルだと思っています。
    答えるだけというのは、出会い目的であればあまりにもコミュニケーション能力や相手の思いやりに欠けていると感じます。
    正直出会い系ってこういう人が9割ですし、要は相性とタイミングなんでしょうね。
    ストレート男性も女とのやりとりが苦痛だとよく嘆いている理由がよく分かります。

    欲しい答えは結局共感? |2025/4/21(月) 14:17 |ID:1179512

    こな例文からすると、別に変には思わなかった派ですが、
    趣味登山の話ですよね?
    自然とつくようになりました、そのあと
    運動普段しない人なら私も登山やってみようかな~初心者むけ山教えてくださいとか、同じアウトドア趣味臭するならどんどんマニア質問するとかすれば会話なんて続くと思ったけど、なんの問題があるのか見抜けませんでした笑
    この例文の会話継続検定、落第ですね。

    3
      5か月前

    後学のために教えて欲しいんですがこういうタイプの人とやり取りどのくらい続きますか?
    他の方にも違和感がない人がいるので少し様子は見てみます。

    また、他の方の意見を聞くための相談なので名前欄煽りにしか見えません。

      5か月前

    あ、お触り禁止のタイプでしたね。
    すみません。
    そのまま嫌味な人でいてください!

    あ 5か月前

    うちの猛毒母と同じような話し方する人だなー

    あ 5か月前

    一見丁寧に見えるだけで高圧的なマウント女だ…
    おばさん臭すごい

      |2025/4/22(火) 0:44 |ID:1179663

    普通の会話に思えるし、Bは質問に対して返答して会話してくれてると思うよ
    何がダメなの?
    AがBに対して勝手に課題を与えてジャッジしてるからあなたにとってブロック対象の受け身ばかりに見えるだけで、その思考が既にどうなんだろうと思ってしまう

    その会話レベルなら私がAなら、Bと普通に会話続けられるし仲良くなれると思う
    仲良くなる前の入り口にも立たないで、相手の心を開く努力もしないで、そんな風に思うのは自分の機嫌をとって欲しいだけでは

    仲良くなりたいんだよね?

    4
    補足 5か月前

    相槌だけの会話、そうなんですね、おうむ返し連発などは、興味ない人や仲良くなりたくない相手に対してする会話です

      5か月前

    Bとも会話できてすごい!
    コミュニケーション能力が高いんだね〜

      5か月前

    この意見に賛成
    Aのコミュニケーション能力が低いと思いました
    Aなりの気遣いのようだけどBは引いたのかも

    あ 5か月前

    あるあるって意見が多いなか片方のコミュ力の問題ではないと思うんだけどなー