恋人がいるのですが、どうも物理的に距離が近いのが苦手なのかなと感じています。
ふいに距離が近くなると体や表情が少し強張ったり、苦笑いをして離れていきます。
私もとくにべたべたとひっつきたいというわけではなく、仲の良い人だとスキンシップが多くなったり、距離が近くなる傾向があるので困っています。スキンシップは腕にふれるとか、距離の近さは仲の良い人であれば同じ傘に入ることに躊躇がないくらいです。
気がついてからは意識して極力ふれないようにしているのですが、無意識で相手を不快にさせていないかなと少し不安になっています。
人との距離が遠いほうが好き、落ち着くという方、どのくらいの距離感や接し方が嬉しいものですか?
一緒に歩くときやお店で並んで座るときなどなど。
よろしければ教えてください…!
この相談の回答期限は終了しました
苦手なのかなと感じているだけで確証がないなら、本人と話すのが先だと思う
人との距離が遠いほうが好き・落ち着くというタイプにここで聞いたとしても、本人じゃないんだから実際は的外れの可能性も高い
付き合うまでに会った回数や経緯にもよると思うけど、まだ主のことをそんなに好きじゃないのでは?
恋愛対象にはなるけど愛おしいと思える程ではない、出会いの少ない世界だからとりあえず付き合っておくか、みたいに。
やっぱりそういう可能性もありますよね
自分も最初にそう思い当たってここまできてしまいました
無理強いしないように気をつけつつ彼女の気持ちを聞けるように頑張ってみようと思います
ご回答ありがとうございます
そうですよね、結局は感じ取り方って人それぞれですし…
もし彼女がそうだったとして話しやすい相談しやすい距離感でいられればな、と思っているところもあります
気にしないでいると追いつめそうで怖かったんです
わかりやすく示してくれてはいるので気遣い不要かもですが笑
ありがとうございます、ちょっと頑張って聞いてみます