小学校の頃に先生としてお世話になった方に片想いしてしまいました。
服装・振る舞い・言動がボイっぽいのですが、セクマイかどうかがわかりません。
担任でもなく、関わった回数も少ないためSNSで特に話したりもできません。
機会があったら会おうという話をしているのですが、夏休みも休日も旅行や講演会などにひっぱりだこの方でつけいる隙がありません…
その人の分野と私が今学んでいる分野も全く違いますし、いきなり二人きりで会うのはリスキーでしょうか?
既婚者ではないようで、高頻度で各地方に旅行しているみたいなので交際相手もいないと思います。
私はボイよりです。今まで好かれたことはありますが、女性を好きになった経験が少なくご教授頂きたいです。
この相談の回答期限は終了しました
担任でもなく、関わった回数も少ないためSNSで特に話したりもできないのに、機会があったら会おうという話をしている??
ちょっとどういうことかわからない
恋としては叶わなくても、まず人として仲良くできるならそうしたらいいと思うが…でも連絡とれるほどの仲じゃないってこと?
妄想が進みすぎ。
まず会って、人として仲良くなるところからですよ
それの何がリスキーだと思うの?
そうですね。
前提は理解していたのですが、どうやって仲良くなろう?から悩みすぎて先へ先へと考えてしまいました。
貴重なご意見ありがとうございます。
勉強になります。
厳しい事を言うようですが、まず、お世話になった時の対応(落ち着いてて憧れみたいなの)と、好意を同一視してる可能性がありそうと思ってしまいました。
それは置いといても、皆さんが言うように関係値が低いなら連絡してみるとこからだと思います。
「機会があるなら会おう」は社交辞令かもしれませんが、連絡取れる状態なら連絡してみても良いのでは無いでしょうか?ですが、文章を見るとお相手が多忙な上に共通の話題も少ないようなので、会ってくれるか?会っても会話がどのくらい成立するか?の問題が発生するのは明らかだと思います。
その上、お相手の恋愛状況を聞けるまでの関係値が作れるのでしょうか?そしてあわよくばセクマイかどうかまで聞けるようになるには、相手が多忙な中でスレ主もどのくらいの時間と労力を要するか分かりません。
スレ主はまだ20そこそこだと思いますので時間はたっぷりありますし、その経験も決して無駄とは言いませんが、その時間を新たな出会いを探したり、自分磨きに費やした方が良いのではないかと思いました。
例えばですが、私(アラフォー)だったら、そのような関係性の人から連絡が来たら警戒?疑い?みたいな感じになりそうですし、20も違う人に恋愛感情は持ちませんし、逆に「他に良い人と出会えるよ」と相手の未来を考えてしまいます。
貴重なご意見ありがとうございます。
前提として連絡はとっている状況です。
焦ってしまったと反省しております。
自分も恋仲でなくとも、人として良好な関係を築けたらと思ったおります。
共通の話題に関しましても何点かありまして、特定されないよう控えた結果曖昧な表現となってしまいました。
自分自身のことを知るためにもまずは時間をかけて接していき、恋愛以前で人生の先輩として何か吸収できたらと考えています。
一人の人に入れ込むというよりは、私生活があってこその人間関係だと思いますので人間力しかり美容しかり、磨けるものを磨いていきたいと思ってます。
親身にコメントをしてくださりありがとうございます。
非常に勉強になりました!
稚拙な文章ですみません。
連絡はとっています。