相手の事が好きじゃなくなっても関係をズルズル続けたがる人って何なんでしょうか?
元は好意があったから始まった関係なのに、自分が不満を感じた途端相手にモラハラ三昧で散々傷つけられ、大切なものを色々奪われました。
私は好きな人にモラハラする位なら関わるのをやめます。
それなのに、こちらが愛想尽かすとやけに縋り付いてきます。好意が残ってれば情も感じるだろうけど⋯。今となっては悪意しか感じません。
関係を自分視点の損得でしか見ていないんだろうなと思います。
とはいえ、相手の真意は分かりません。
親しい相手を見下してコントロールしようとしてしまう人は何を考えてるんでしょうか?
結局人の気持ちが分からない私が悪いんでしょうか?
人生経験豊富な方の意見をお伺いしたいです。
この相談の回答期限は終了しました
この相談者さん、具体的にどんなモラハラされたか全然書かれてないのがちょっと不思議なんだよね。
結局人の気持ちが分からない私が悪いんでしょうか?っていう唐突な流れもよくわからない。想像するに、相談者さんの元パートナーさんは、相談者さんが人の気持ちが分からない言動をしたことに不満を持ったのかな。
その不満の表明が相談者さんにとってはモラハラだと感じたので、関わるのをやめたら縋りつかれてイライラする。
具体的なことが書かれてないから具体的な助言できなくないですかね。
主さんはなぜ自分から縁を切らないんですか?連絡先消せばいいんだよ。職場が同じで顔合わせなきゃいけないなら別だけど…
最終的には一方的に切るしかないですが、慎重に考えてます。
幼少期の生き方を引きずっているという事ですね⋯。
心が摩耗してしまっていて、今の人に対して好きという気持ちはもう持てませんが、いつかは大人の気持ちで受け止められたらと思います。
私は人生経験あんま無いけど、せっかく好意で釣った都合の良い存在を手放すのは困るというか、一旦好意を示したら両想いな関係を続けるために相手は健気に頑張って今よりもっと尽くしてくれるだろうし付き合えてゴールしてラッキーぐらいのテンションで交際するタイプの人間のお話は男女問わずたまに聞くのでそういうタイプの方かなと愚考しました。
ご意見頂きとてもありがたいです。
そういう人って理解できません⋯。
好き嫌い<損得ということですね。だとすると、人間関係に対しての価値観の大きな食い違いがあったみたいです。
似たような状況でした
相手は私を見下しており、何故か自分が居ないと生きていけないと勘違いしてモラハラをするんです
弱いんです、モラハラする人って
そうでもしないと優位に立てないくらいの。
好きだから我慢してましたが、ある日突然私は何故この人と付き合ってる?幸せじゃないと思い、縁を切りました
1年後、悪びれもせずインスタで連絡よこしてきたので気持ち悪くてブロックしました
縁切ってから復活してくるのは怖すぎますね。無事ブロックできたとのこと、安心しました。
相手に未練を残さぬよう、安全に別れたいですね。
見下しているからこそ、自分が居ないと生きていけないようにするというのはかなりしっくり来ます⋯!
自分から離れていくのが許せないんでしょうね。
それは愛情じゃないと分からないんですね⋯。
あーさんは、例えばどんなモラハラを受けたのでしょうか?
相手はモラハラだと思っていないのかも知れません。
思ってないからやるのかもしれませんね⋯。
辞書通りの精神的暴力でしたが、私の心身に影響出てたのを見てもどこ吹く風でした。
モラハラの人って行動自体が意味不明ですよね。
何回言ってもわからない人
トロ臭い人鈍臭い人
常識の感覚が違う人
価値観違う人
金銭感覚違う人
様々いる訳で。。。
自分と合わない人と一緒にいる事でモラハラするって言うなら別れてストレスフルな人と付き合えば良いのにって思いますよね。
モラハラされる人の理解云々より
この人関わったら駄目な人くらいのにんで良いんじゃ無いかな。
誰でも良い1面はある訳ですが、そこでモラハラ発動する様な相手は根本的に合わないのだと思います。
モラハラする人も相手選んでしてるのでしょうし。
誤字
にんで良いんじゃ無いかな。✕
この人関わったら駄目な人くらいの認識で良いんじゃ無いかな。◯
ご助言ありがとうございます。
そう見られてしまう事自体、私の落ち度なのかもと反省しました⋯。
モラハラをされた後に逃げようとしても攻撃が激化するので、次はどうにかして上手く回避したいです。
はっ?
>>何回言ってもわからない人
トロ臭い人鈍臭い人
常識の感覚が違う人
価値観違う人
金銭感覚違う人
これってモラハラではないでしょ?
モラハラの認識が全く違うのですが?
なぜ別れを切り出さないのか疑問です。もしくは、相手にその行為はモラハラだと直接伝えてみるのはまずいのでしょうか?
私の意向としては別れる以外ないと思っていて何度か伝えているのですが、しつこく縋りつかれていて日々攻撃も激化している次第です。
誰かに必要とされたい、相手を受け入れたいと思う心が隙となりつけ込まれる
そんな人が多いように思う
モラハラは思い通りにしようとする
自己愛は愛ではない
必要としてやっている、受け入れさせてやっているんだから言う事を聞くのは当然、という関係ですね。
自分が好きでやってるから成り立ってただけのバランスの悪い関係だったのかもしれません⋯。
自分軸で考えてください
主が、です
(主が)誰かに必要とされたい、相手を受け入れたいと思う心の隙間に、(相手が)この人ならと思って漬け込んでるんだよ
優しさに漬け込む
とも言えるかもですね
必要とされたい、受け入れたいという隙がある限り、誰かにつけ込まれてしまうのですかね⋯?
共依存みたいな事でしょうか?
だとしたら、自分が変わらないといけないのかもしれません。
てか別に付き合ってるわけでもないんでしょ?なのに相手の思考を理解する必要もないし
まだ好きだから未練あるだけかな?
3年弱ほど付き合ってる彼女で、まだ別れられてないです。
お互い未練は残ってるけど愛情は残ってないって感じかもです。
彼女なら彼女って書かないと
書いてないことはわからないです
察してちゃんなところにイラつかれてモラハラされたのかも
相手の事が好きじゃなくなっても関係をズルズル続けたがる人って何なんでしょうか?
↑たぶん彼女側もこう思ってるんだろうなと
補足します!
モラハラの詳細については、自分含め見る人がフラバ起こして気分を害さないかという心配があったのと、特に書く必要を感じなかったため、想像にお任せする形を選びました。
具体的に何かというより、恋人がモラ化する現象がとにかく理解し難くて⋯。