冷戦状態

なんでも相談恋人関係冷戦状態
冷戦状態
    2025/5/27(火) 16:48



  • 彼女とはっきりとケンカした訳ではないですが、冷戦状態というか雰囲気が悪い状態です。
    あちらにも言い分はあるとは思いますが、私の感覚では所謂フキハラされたという感じです。
    もう何度か繰り返しており、話し合いする訳でもなくほとぼりが覚めるか私がご機嫌伺いして普通の態度に戻るのがいつものパターンでした
    今回はちょっとプツッと糸が切れたような感覚でもう終わりでもいいかな…とも考えてしまっています
    情もあるし、キライになった訳ではない、でも彼女もしんどいだろうし私もしんどい、良い未来が見えません

    彼女から仲直りの意思か文句でもいいのです。なんでもいいので対話とか解決しよう思っていると示してほしいのです。
    謝ってほしいわけではありません。
    私がご機嫌伺いをしてては話し合いが出来ないので…

    彼女はどう考えているのかわかりませんが、雰囲気の悪さは感じていると思います。
    現在次のデートの約束もなにもないので、どちらかが連絡しなければなにも進みません。自然消滅という訳にはいかないと思うので自分の中で期限を決めて連絡なければ、お別れしようと考えています
    私もまだイライラしているので彼女の方も同じかな?冷静ではないかな?と思います。
    皆さんは喧嘩した時やイライラした時何日くらいで冷静になりますか?
    何日連絡なければ仲直りの意思なしと考えていいと思いますか?

    1

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(7件)
    ベストアンサー
    しましま |2025/5/27(火) 17:37 |ID:1189778

    喧嘩の理由、雰囲気悪い理由を分析したのかな?
    感情で決めてない?

    自分のアクセサリーとして彼女を探す人多いよね。人と人として向き合ってないかれお互いが何者なのか何したいのかどんな気持ちなのかなんもわかろうとせず
    言わないからわからない、言わなくても別れ、わかってくれないなら合わないのだろうから別れる。
    相手は素っ気ないのが元からの性格なのかもしれないし、なにか考えごとや心配ごとがあるとそっちに夢中になり対人関係疎かになるのかもしれないし
    それって、あなたが相手を観察して、冷静に判断分析しないとわからないことなんだよね、その上で自分とは価値観違うから合わないと感じるなら別れたらいいわけだし。何日連絡こなかったらとか人に聞くことではないんだよね。
    今後の出会いだって同じようなこと起きるだろうし、相手の最初の態度や見た目や言動に勝手に期待せず本質を見極めて相手を探した方がいいよ。じゃないとずっと幸せな出会いに巡り会えず、なんとなく素敵な人、最初は優しい人、気が合う気のする人、でもそうじゃない人たちにひっかかって無駄な時間と労力とか使うことになるよと思いました。

    5
      |2025/5/27(火) 18:56 |ID:1189791

    片方だけの話を聞いて判断はできないなぁ。
    文面だけ見るとまるで彼女が全く話し合いを出来ず不機嫌を押し付けているように見えるけど、主さんが普段から彼女さんの意見をねじ伏せているせいで彼女さんは態度でしか意思表示できない可能性はあるかもしれないし。

    何にせよ、(これは主さんも彼女さんも)コミュニケーションが出来ないのであれば他の人と付き合っても同じことを繰り返します。
    私も同じように元カノに愛想が尽きてお別れを選択したのですが、別れることを前提に徹底的に腹割って話し合えば良かったなーと感じます。
    それで駄目だったら別れればいいので。

    根本が解決していない限り私はずっとイライラし続けます…笑
    お互いに意地になる可能性もあるでしょうし放置はお勧めしません。
    ただかといって彼女の期限をうかがい続けるのもどうかと思います。

    一旦(内心では別れるつもりで)彼女さんに本音を話してみてもいいのでは?
    お節介ですがいきなり別れますはちょっと待ってほしいなーと感じます。

    今はイライラしていると思うので衝動的な言動は控えたほうが無難です。
    いい方向に進むといいですね。

    4
    あ 2か月前

    主さんのお相手さんですか?

    ああ 2か月前

    ↑出たよいつもの人wwwwww

    ろ |2025/5/27(火) 20:56 |ID:1189806

    機嫌を伺うとかじゃなくて、一回腹割って話してみたら?
    雰囲気が悪くなったときのことについて真剣に話そうよって。

    というか喧嘩してないのに雰囲気が悪くなるってそもそもどういう状況なんですか?
    相手が私のことをお姫様扱いしてくれないから、相手は今機嫌が悪いんだ、つまり今雰囲気が悪いんだ。って自分の中で勝手に決めて、それなら気に入らないから私だって不機嫌アピしよ。ってなってるのでは?
    逆にお相手はこの段階になってから、こっちは普通にしてるのになに急に不機嫌になってんだよって思ってるとかない?
    雰囲気が悪い気がする〜じゃなくて、そう思った時点で指摘しないの?
    不機嫌になってるつもりないなら、そう感じるからできれば改善してほしいって伝えないの?

    1
    う |2025/5/27(火) 22:17 |ID:1189841

    話し合いする訳でもなくほとぼりが覚めるか私がご機嫌伺いして普通の態度に戻るのがいつものパターン

    ↑いや話し合えばいいじゃん

    3
    か |2025/5/27(火) 22:20 |ID:1189844

    いや〜常に不穏な空気が漂ってるなんて私なら耐えきれん。
    きっと相性が合わないのでしょうね。

    2
    通りすがり |2025/5/28(水) 11:56 |ID:1189991

    冷戦っていま考えたら、ありがたい状態でした。
    熱戦(実際の戦闘)よりはるかに平和でした。
    早く戦闘を終えて、静かになりたいものです。

    0
    ぶ 2か月前

    なんか意味ちがうような。かみ合っていない

    ばーちゃん |2025/5/29(木) 13:17 |ID:1190196

    お二人のパワーバランスが片寄っている状態できたのですね。
    それに何日連絡無ければなんて、人それぞれですし一概に言えないですよね。
    お二人の関係を変えたいのであれば、何日でもあなたから連絡するのは止めた方がいいんじゃないですか。
    別れてもいいと思っているのなら、自然消滅も有りだと思います。

    それぐらいの気持ちを持って、日々のご自分の生活を大事にしましょう。
    恋愛以外でも楽しい事は幾らでもありますよ。
    先ずは客観的にご自分を見てみてください。

    そのうちお相手さんから連絡が来たら、冷静にお話する事が出来るのではないでしょうか。

    0