人間関係の清算(長文です)

なんでも相談人生相談人間関係の清算(長文です)
人間関係の清算(長文です)
  2019/10/5(土) 12:41



  • セクマイ要素の薄い相談なので、嫌な人はスルーしてください。
    真面目すぎる、と言われがちで感覚で動くのが苦手、
    人付き合いに不器用と自覚がある人間です。

    もう連絡する気のない相手について、一言断ってから切ろうか、
    黙ってフェードアウトしようか迷っています。
    一人は高校の同級生、一人は半年以上前に出会い系で出会い、
    私に好意を持ってくれている女性です。

    高校の同級生は、頻繁に連絡を取ることもなく、
    互いの誕生日にメールを送り合い、
    地元に帰って皆で遊ぼうという時にだけ声をかける関係で
    10年来の付き合いでしたが、もう嫌だと感じました。

    今年に入ってから、メールで喧嘩したんです。
    昔からメンヘラ気質の子でしたが、
    相手の態度にどうしても私が頭に来てしまって。
    その時は途中から返信が来なくなったのですが、
    私の誕生日、日が変わる少し前にメールを寄越してきました。

    しかも「遅くなってごめんね」という文言つきで、
    喧嘩のことには一切触れず。
    謝るところ、そこじゃないと思いました。
    決定打でうんざりしました。

    相手は、自分からは一切他人を誘わないのに、
    他人から誘ってもらえないことは嘆くタイプの人です。
    私から誘うのをやめたら、自然に連絡は途切れると思いますが、
    釈然としなくて「本気で頭にきた。もう二度と連絡せんわ」ぐらい
    言ってやりたい思いでいます。

    スッキリするなら、言ってもいいと思いますか?
    それとも無駄だったり、我慢したほうが良いと思ったりしますか?
    最後は、自分で決めると分かっています。
    ただ、本当に決断する前に、判断材料となる情報がほしいんです。
    似たような体験をした方の話や、
    自分がそういうことをされたらどう思うか等、
    コメントをお願いします。

    もう一件については追記で書きます。

    0

     

    人間関係の清算(長文です) に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2019/10/5(土) 13:02 |ID:160692

    追記です。

    出会い系で出会った女性と私はバイ同士です。
    友達募集で出会い、最初はそれなりに
    日常のことや恋愛観等を話していましたが、
    そのうち、ネタが尽きてからは連絡も少なめでした。

    二回ほど会いましたが、正直会話が成り立ちません。
    メールでは話せますが、受け身です。
    悪い人ではないと思います。
    だから、わざわざ切ることもないと思って、
    そのままにしていたのですが、
    先日メールで「好きだ」と言われました。

    付き合ってほしいとは言われていませんし、
    どういう「好き」なのかも分からないのですが、
    前から好意は感じていました。疲れました。

    口説かれたら振りましたが「本気で好き」という表明だけ…。
    これで恋愛的な好意でないなら、私のほうがダサいと思うんですが、
    問いつめて振っていい局面なのか…。
    「会話が成り立たなくて疲れるから」と、
    もう、切っちゃいたいと思いました。

    無言は悪いと思っているのですが、
    一言断るのも最善なのか分かりません。
    コメントをお願いします。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/5(土) 14:27 |ID:160704

    「しばらくの間、海外に行くことになったので連絡取れません。また何かあったらこちらから連絡します。」で2人ともにメール送ってブロックまたは着信拒否で終わりでいいんじゃないですか?
    関係を続けるかどうか迷うぐらいなら断てばいいですし、自分の人生に必要ない人だなと思って離れていけばいいだけの話です。それにあなたが思い込んでるほど相手はあなたのことなんか気にしてないと思いますよ。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/5(土) 22:20 |ID:160821

    人間関係は色々ありますし、会っても楽しくないなら、
    考えすぎず、何も言わないで放置でいいと思いますよ。
    一切連絡来て欲しくなければブロックでもいいですしね。
    嘘の理由を伝えるのはやめた方がいいかと思います。バレらややこしくなるので。
    なにか言ってやりたい!という気持ちはそのうち薄れますよ。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/6(日) 0:02 |ID:160863

    フェイドアウトがいいのでは。新しい人達や知らない世界が沢山ある。喧嘩せず。若いうちは、前だけ見ればいいと思う。

    0
    壱元 6年前

    前向きなアドバイスをありがとうございます。
    参考になります。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/6(日) 0:23 |ID:160873

    似たようなことを春にやりました。
    私は仲直りしたかった(相手に申し訳ないと思ってもらえれば良かった)ので本心をそのまま伝えました。
    伝えるのに半年間モンモンとした経緯があります。

    結果としては、仲直りはしたものの相手への信用信頼は下がったままです。
    言った方が良かったか否かで言えば言っておいて良かったし、言わなかったら黙って縁を切っていたでしょう。

    私も縁を切りたいのであればわざわざ言うのはどうかと思います。
    相手とは仲直りをしたいんですか?それともただ怒りをぶつけたいのでしょうか。
    後者であれば謝られた時やこれから改善していくと言われたらどうしますか?

    怒りをぶつけたい一心でその後の相手の反応を考慮していないように思えます。
    食い下がられるような相手であり、かつ縁を切りたいのであればストレス発散どころかただひたすら面倒なだけだと思いますよ。
    もしくは無視されて終わるかですね。

    考える性格なのであれば想像するのは容易いでしょうから、言った場合と言わなかった場合をシミュレーションしてみてください。
    その上で自分はどちらを選ぶのか(面倒だけどスッキリするほうか、モヤモヤするけど何事もなく終わる方か)。

    私個人としては、自分からアクションを起こさないと疎遠になる人にわざわざ怒りをぶつけるのはうーんって思います。
    なら連絡取らなければいいんじゃない?(イライラしてまで連絡を取る自分がアホだと思ってしまう)と考えちゃいます。

    恋愛に関しては徐々にフェードアウトが無難な気がします。
    ハッキリ言われてもなく、受け身なのであれば波風立てたら面倒です。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/6(日) 11:19 |ID:160981

    まぁ、好きにやって良いと思います。その後起こるトラブルの後始末は、自分自身に降りかかってくるのですから。それを受ける覚悟を持って、ぶつかるのみではないでしょうか?

    私も性格が悪く、ゼロワン思考なので、曖昧でいる状況こそ辛いです。世の中上手くやっていくには、曖昧を許し受け止め、本音と建前を使い分けることなんでしょうが。

    過去に思い切り暴言を放って切った人が数人居ますが、当然縁は切れました。その人の周りからも疎外されました。それなりにスッキリしたのと、後から自責の念でストレスもありました。

    私的な結論ですが、曖昧な情で繋がった友人が居なくなり、大切なパートナーにも出会えて、私の周りの人間関係はキレイに精算できましたよ。

    覚悟を持って、思い切って行動に移してみては?と思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/10/6(日) 11:46 |ID:160986

    私も主さんと同じようにスルーできないタイプの人間ですので、コメントします。
    分かりますよ。フェードアウトができれば生きるの楽だろうなって思いますよね。

    >高校の同級生
    見方を変えれば、喧嘩をしても誕生日にはちゃんとメールをくれた。
    人によってはいったん喧嘩は置いて「ありがとう」となります。
    主さんはそうではなかったわけですよね。逆に触れないことに怒りを感じたと。
    主さんは物事にきちんと向き合う方なんだと思います。
    だからこそ向き合わない人が不誠実に見えて許せない。

    10年来の付き合いであるなら、きちんとお別れしても良いのではないでしょうか。
    それが主さんの流儀なんだと思います。
    それにおそらく主さんの中ではもう決まっていて、ただ背中を押して欲しいだけですよね?
    なので、言って後悔がないのであれば言ってやればいいと思います。

    >出会い系
    半年の付き合いがあり好意を持ってくれた相手なのでしたら、
    これもまた一言断りを入れても良いのではないでしょうか。
    もう縁を切るなら問い詰めて恋愛の好きかどうかハッキリさせる必要はないと思います。
    「どういう好きかは分からないけど…」という持って行き方でも。

    主さんの性格上、1つ1つのご縁に白黒つけた方が良さそうに見えたので、
    それでスッキリするならそうした方がいいと思います。
    ただ、無駄な怒りを相手に植え付ける必要はないので、言い方は慎重にしたいですね。
    10年にしろ半年にしろ、今まで関係を続けてくれた感謝の気持ちと共に
    言いたいことを冷静に伝えれば、相手の胸に刺さる何かもあるのではないでしょうか。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい