こんばんは。
見てくださってありがとうございます。
私は20代半ばの社会人です。
大学卒業後、殺伐とした社会で、細々と会社員をしているのですが
ふと…思い出すことがありました。
それは、大学時代、私のことを好きと言ってくれた女性が今どうしているのかどうかです。
当時、私も彼女のことを気に入っていながら、彼女の気持ちが真剣かどうかを見抜けなかったので、相手にしなかったのです。
しかし、今思うと…彼女は真剣に私に気持ちを伝えてくれたのだと思いました。
彼女はこういう人です。
とても品のあるお嬢さん
お嬢様大学と呼ばれる大学で勉強していた
本当に、誰からも好かれる
東京に住んでいる
方や私と言えば、平凡な庶民です。
親戚がお寺をやっていたり、会社をやっていたりするけれど、”天爵”というものはなく、
人より倍以上の努力をしなければ食べていけないという感じです。
要領がよくないので勉強には苦労しました。
一生懸命働いてお金を貯めるしかない、と思っています。
彼女を物質的に満たすためには、努力しかないと思います。
どうして私は、あのときに彼女を受け入れなかったんでしょうか。
このことを考えると、絶望でいっぱいになります。
でも、出来ることをしようと思い、Facebookに連絡をしましたが、未読のままです。
今年中に連絡が来たらいいな、とノンビリ待っていますが、
彼女が結婚などしてしまったら…と思うと、焦ってしまいます。
皆さん、教えてください。
1.どれくらいまで粘るべきか
2.彼女と付き合うことが無理だった場合、どうやって出会いを探すべきか
3.付き合う際、公務員と会社員だったらどっちの方がいいでしょうか(職業の話です)
4. 以前、告白を断られた人に連絡をもらっても迷惑なだけでしょうか?