Webデザイナーになりたい

なんでも相談人生相談Webデザイナーになりたい
Webデザイナーになりたい
  2020/12/25(金) 14:14



  • こんにちは!

    私は20代半ばの社会人です。

    さて、相談のことですが、私は自分の適性を省みて、転職してWebデザイナーになりたいと思っています。

    (現在は航空関連の企業に勤めています)

    今から、武蔵野◯美術大学とか、大学の学科に通うと時間がかかるので、なんらかのスクールに通おうと思うのですが、これはいいことでしょうか?

    質問はこうです
    ✅学校が経営している、社会人が通える専門スクールにすべき?
    ✅徹底的に勉強するために、大学に入り直した方がいい?

    私はコーティングとデザイン両方できるデザイナーになりたいと思っています。

    趣味でホームページなどは作ったことがあります。
    デザインも独学ですが勉強しています。

    Web デザイナーは職場環境などの理由でおすすめしない…という意見も大歓迎です!

    0

     

    Webデザイナーになりたい に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答数:0
    |2020/12/25(金) 15:25 |ID:406609

    大阪でWebコーダー兼デザイナーをやっている者です。

    現場で働いている者からすると、デザイン系の学校を卒業していても実務経験がないと使い物にならない…というのが本音です。
    新卒なら話は別ですが、中途採用で採る場合、実務経験がないとなかなか厳しい部分があると思います。
    勉強と実務って実際全然違うので。

    個人的なオススメとしては、

    1. 学校に行くより、ランサーズやココナラといったクラウドサービスでまずは個人で安く仕事を何件か受けてみて、実務経験を積む。
    2. 1で制作したWebサイトなどをポートフォリオ代わりにして、ほぼ未経験でもOKな制作会社などに面接に行く。
    3. 制作会社で実務をこなして、スキルがついたら給与などの条件がいい会社に転職する。

    遠回りのようですが、私の経験上これが一番早いような気がします。
    ただWebデザインやコーディングだけやってても、あまり収入は見込めないと思うので、ある程度経験を積んだら、ディレクションの方に力入れた方がいいかもです。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/25(金) 16:35 |ID:406620

    何を持ってして適性があると判断し、航空会社からウェブデザインに転向しようと考えていらっしゃるのか、もう少し書いていただけたら、詳しくアドバイスできると思いますが…

    ウェブデザイン事務所に数年前に何年か勤めていたものです。
    一流の芸大も卒業しています。芸大に入るための予備校でも先生をしていました。

    相談者さんのご質問にまず1つ目、20代半ばで今から一流の芸大に行くのはまず難しいのでやめたほうがいいです。難関芸大の難関専攻であるデザイン学部に行くためのデッサンなどの実技力を培うのには、もともとセンスがあったとしても最低でも2年はかかると考えたほうがいいと思います。まったくの初心者であれば、非常に難しいと思います。なぜ難しいのかについては、詳しく知りたければ、もっと説明できますが長くなるので割愛します。

    10年ほど前と比べて、ウェブデザイン業界は、ある意味成熟しきっていると思います。デザイナーもコーダーも、できる人は山のようにいるし、なんだかクリエイティブで今風でかっこいいと思われがちですが、やめていく人やうつ病になる人も非常に多い、入れ替わりの早い業界です。私は何年か勤めて、デザイナーとして十分に適性もありますが、特にコーダーやプログラミング系の人たちと性格が合わなくて、続きませんでした。創造的な仕事のように思われますが、非常に事務的な仕事です。華やかに思われいるかもしれませんが、地味で黙々とした作業です。また、1日中パソコンのモニターとにらめっこなので、寝る直前までブルーライトを浴びていたり、コーヒーを飲んでいても海にならない自信がある人じゃないと絶対に続かないと思います。繊細な人は、不眠になる人が多いので、向いてないと思います。

    上記の理由で、離職率が高いので、首都圏であれば、チャンスはあると思うので、どうしてもウェブデザインがやってみたいなら、デジタルハリウッド系などの社会人向けのスクールのほうがいいと思います。でもスクールに通う前に、独学でもウェブサイトはいくらでも作れるので、まずは、独学でいくつもウェブサイトを作ってみたほうがいいと思います。その時点で断念するようでは、絶対やめたほうがいいです。会社に入っても、先輩から教わる事と言うのは、その会社で使っている無料のツールだったりで、誰かに教えてもらうような世界ではなくて、基本的に先輩が知っている事はGoogleに聞けばわかる世界です。私が事務所に勤めていた時は、よく先輩に質問すると、私が知ってるような程度の事はGoogle先生が知っているからまず検索してから聞いてとよく言われました。

    4面のデザインや写真、デッサンなど、私もポートフォリオをいくつか持っていますが、ウェブデザインがやりたければ、紙のポートフォリオは基本的ないらない位です。タブレットを買って自分の作ったウェブサイトを面接で見せる、即戦力になれば、中小企業やベンチャー企業のウェブ外車の内定をもらうために、学歴はスクール程度でも問題ないと思います。ただ正直、、20代半ばの今はいいと思いますが、30代40代として、独身の女性が続けていくのは有利な仕事ではないと思います。5年後に辞めたくなっている可能性は非常に高いし、もう1人の回答者さんが、独立してフリーになることも進めてらっしゃいますが、今はMacもAdobeの製品も、フリーランスにはランニングコストが非常に不利な価格設定になってきているので、業界に入ってから独立するというのは、ちょっと理想を見すぎと言うか、一昔前の考え方になってきていると思います。

    ウェブがちょっとできると、確かに、その後また別の職種に転職したときに、転職先のホームページを作るとか、更新を担当するとか、そういう形で重宝してもらえる可能性があるとも言えるけど、それも、ウェブの技術がもはや、コーディングレベルでは理解できないレベルに到達してきているので、その小手先のスキルを持っているか否かは、今後あんまり役に立つとは、考えにくいです。

    私は、実務経験は初心者程度で2社ほど内定がありましたが、実際働いてみて、不利だと感じたのでやめてしまいました。よかったらまたご質問下さい。わかる事は答えます。私はやめた人なので、続けられてる人の意見も参考にされてください。ちなみに私の前職などは、教育関係や接客、語学、芸術デザイン系です。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/25(金) 19:40 |ID:406673

    webデザイナーに憧れる気持ちはあるだろうけど、多分思ってるようなデザイナーの仕事ではない。デザイナーと名の付く職でちゃんと、皆がイメージするデザインしてる人の方が稀。多分、社内パーツ化されたものを流用して制作する。
    理由は
    ・企業内webの人(自社HPなど)、自社が制約になる。販売目的なら超大企業じゃない限り「売上げが上がればいい」デザイン性は求めない。
    ・外注の場合、安く、早く、ある程度できてればいい。

    ホームページ作った事あるなら、それ持ってwebデザイン職に募集すればなれそう。って感じるぐらい、憧れてるwebデザインはできない可能性が高い。

    大学行くぐらいなら、専門学校で徹底的に学んだ方がwebの作業スキルが付くのでそっちをオススメします。

    ・イメージしてるwebデザイナーになりたいなら、自分もこんなのを作りたいってwebの制作会社を割出して、そこに応募する。
    ・実務経験を積みまくって自営になる。リスクはあるけど、自分がやりたい事を1番形にできる。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/25(金) 20:53 |ID:406716

    こんにちは。
    皆さんお忙しい中 ご回答の方ありがとうございました。
    私の説明に不十分な点が見受けられたようで大変申し訳ありません。
    返信をする前に、私の経歴等をお話します。
    身分を特定される恐れがあるため、詳細なお話に答えられませんのでご了承ください。
    ***
    美術系高校卒業
    ※持病があり、美大進学を断念。本来の目的は美大進学のあとクリエイティブ職に就職することでした。
    当時、通院治療を受けていたこともあり、美術予備校に通うことは体力的な事情でできませんでした💦
    学校の勉強はできる状態だったため座学に専念。
    現在はほぼ治癒しております。
    ゆえに、体調上の理由があって美大進学を断念した経歴です。
    上記の経歴ゆえに、クリエイティブ系の職務を通じて企業に貢献したいという気持ちがあります。
    そして、働きやすさ、ライフスタイルとの調和を目的に検討を重ねたところ、
    キャリアアップの一翼として『Webデザイナー』があります。

    高卒後、大学の学部を卒業し、新卒で航空関連企業に入社。
    以後、事務的な業務に携わっております。

    私の志望は『情報デザイン』でございます。
    大学入学…
    大学編入…
    社会人入試…
    など、私も調べましたところ、いずれも就職に直結する実践的なカリキュラムでないことが懸念の材料となり、(※大学は研究機関であり、専門学校等で見られる実務中心のカリキュラムではないと理解しております)ご回答者様の仰る『デジタルハリウッド系の専門スクール』が盤石な選択肢ではないかと私の方も認識しております。
    実務経験を積んだ後、大学編入、大学院に進学する…という方もいらっしゃるそうですが、現在のところ視野に入っておりません。
    しかし、もし就職するためにお勧めの進路の進め方(?)があるようでしたら、ご教示くださると幸いで御座います。

    回答者様からもお言葉を頂戴しましたが、
    一番の不安は『実務経験の有無』です。
    中途採用、未経験可の求人も、度々お見掛けしますが、私は経験したことがありませんので存じ上げません。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/26(土) 0:35 |ID:406842

    2で、答えた者です。

    いろいろと、投稿者さんの経歴を教えて下さってありがとうございます。
    20代半ばで、将来のことを色々と見据えて、考えてらっしゃるんですね。
    私は30代ですが、同じく、芸術関係と言うことで、どんな職種についたとしても、なかなか、モチベーションやエネルギー、体力も続けていくのに給与の割に苦労する業界だと思います。

    私は、総合的に学べる国公立芸術大学を卒業していますが、留学も経て思うのは、日本のクリエイティブ業界の企業のレベルが根本的に非常に低いと思います。他の方も書いてらっしゃいましたが、みんながイメージするような、デザイナーあるいはクリエイティブな仕事ができている人と言うのは、一握りだと思います。大学で教わるような、クリエイティブな思考と言うのは、非常に実験的で、かつレベルの高いものですが、実際現場の企業がどれだけそのレベルで仕事ができるかと言うのは、ひいてはお客さんのクリエイティブに対する意識の高さに関係してくることだと思うので、なかなか、本当に価値のある仕事と言うのは非常に少ないのが現実です。

    私も高校も美術系で、大学も芸術系でしたが、、同じ世界を知っていると言うことで、顔の見えない場で、できるだけ傷つけないように言葉を選びますが、高校でやれるレベルの美術やデザインと、あるいはものづくり、大学で培うレベルのそれらは、レベルがかなり違います。基礎的流力のレベルも、かなり違います。また、クリエイティブな職種から、ずいぶん離れていらっしゃると思うのですが、ゼロからものを作り上げるのはなかなかのモチベーションが必要です。本当に、今後、クリエイティブ業界に戻られるのかどうか、生涯続けられるのかどうか、体力のいる世界ですので、今の会社を辞められる前には、十分に考えられたほうがいいと思います。

    ここに書き込まれていると言う事は、バイセクシャルかレズビアンの方かなと思うのですが、私も何度も、自分がクリエイターではなく普通の事務職や、女性が働きやすい職種の仕事をしていたら…と思いました。学校では女性が多いですが、仕事の現場では、クリエイティブ職もまだまだ男性優位です。事務職は女性が働きやすい職種であると思うので、キャリアチェンジをされるのであれば、本当にウェブデザインでいいのかどうか、よくよく考えられた方が良いと思います。私は、長くクリエイティブ職に携わってきているので、今後は女性の体力で、生涯続けられる仕事そういう視点で、キャリアを考え直していこうかなと思っています。

    東京ではまた違うと思うのですが、地方都市ですと、ウェブデザインのベンチャー企業などでは、ウェブデザイン会社なのに、女性にお茶くみをさせたり、なかなかの男尊女卑が残っているところも少なくありませんでした。これもまた参考までに。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/26(土) 1:20 |ID:406870

    私も20代半ばでWebデザイナーを目指したことがあります。
    まずはエンジニアからと思って未経験でもOKな企業に入社しました。
    しかし蓋を開けてみると研修は少ないor結局自分でなんとかしろって感じだしそもそも全く関係ない企業に派遣として事務屋さん…
    私もHP作った事あったので出来るのではないかと思って転職しましたが、失敗でしたね。
    結局研修も進まなければまエンジニアですら仕事が来ることは難しそうだったので辞めてしまいました。
    でも実際未経験でも募集してる企業ってほとんどこんな感じです。
    ちゃんとした制作会社とか自社内での業務を募集してても実務経験3〜5年の35歳以下みたいなのが多いので正直難しいと思います。
    でもまぁ時間と教材費はかかりますが独学でHTML、CSS、Javaはなんとか出来るのでそれをしっかり学んでアピールすればうっかり内定、とかもあるかもしれません。望み薄ですけど。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/26(土) 19:38 |ID:407178

    主さんは芸大を断念したコンプレックスがあって大学行きたいな、って考えなのかなと。

    私の友人は私より遥かに英語ペラペラだけど、高校中退しているので最近通信で認定試験合格しました。私から見れば、彼女の仕事的にも不用なので高卒なんて必要ないと思うんですが、やっぱり引っかかってたのかなと。主さん的に、金銭面・時間的余裕があるなら大学行ってもいいかもです。

    大学行って学ぶのもいいけど、芸大系を今から行って学費とその後の収入は見合わないので、私は専門学校の方を進めています。web系はどのエンジニア職より収入は低めです。

    そして根本的な所ですが、技術職(特に設計・SE・web)は1番ライフスタイルとの調和がない職です。で、この中で主さんの希望のwebは収入に見合わなすぎて辞める人が多い。だから未経験可が横行してます。前者2職種はサラリーマン平均値の上にはいけます。

    相当、働く会社を吟味して下さい。
    webの中でも働きやすさを押す会社もあると思いますが、働きやすさ=効率化なのでクリエイティブはなく、分業しながら組み立てて行く感じになります。
    クリエイティブさある会社は、残業の概念がないのが多いです。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/26(土) 20:31 |ID:407209

    通りすがりさん
    貴女様にお礼がしたいぐらいです、感謝の言葉しか浮かびません😢
    懇切丁寧に教えて頂いてありがとうございました。
    有名国公立大学出身という稀な立場からのご意見、参考になりました。
    クリエイティブ職の実情も私の想定していないケースがあったようで驚きました。
    そして、女性の働きやすさ…という点なのですが、そのような企業ですと30代40代になる前に私は潰されてしまうでしょう。
    専門機関などから紹介される企業であっても同じことが言えると思います。
    そして私はレズビアンですので、自分だけの力で働き続けなければなりません。
    私は今の職業に不満はありませんが、LGBTへの理解が進んでいるとはいえない現実があり(プライド高い人が多い、エリート主義、外見はいいですが不安だらけの会社です。航空会社はもともと業績が危ういですし、コロナウイルスの影響で倒産した企業もあります。将来を嘱望されたCAがハローワークに通う場面を見たことがありますか?)今勤め続けていくメリットが正直言ってないのです。カミングアウトはしていません。
    悪口を言うわけではありませんが、特技だけで仕事を選んで後悔しています。
    持病のこともあり仕方なかったけど、やりたいことは、どんなに細くてもやっておくべきでした。
    お話を聞いてくださってありがとうございました❣️

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/26(土) 20:33 |ID:407210

    ご親切にも教えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
    実務経験のこと、企業を吟味することなど、参考になりました。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/26(土) 23:34 |ID:407314

    投稿者さん、皆さん

    いえいえ、
    私もweb系のお仕事は一度は気になった業界なので、続けてらっしゃる方や辞められた方のお話が読めてこちらこそ、整理ができて良かったです、ありがとうございました。
    どんな職場でも、まだまだ保守的だったり、男尊女卑はあると思うので、なんとか働き続けていきましょうね…(´ー`)

    投稿者さんが、ご自身の感性を活かせる場がお仕事でも、お仕事以外でも何か見つかりますように〜

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/27(日) 7:22 |ID:407429

    主さんへ
    現役デザイナー、オリジナルブランド立ち上げてスタートアップしたてなのでEC(web構築)も全て自分でこなしてます。
    他EC事業の担当者(自営も企業内も)と日々密に交流があるので、中にいる分、厳しい意見になりました。
    いい会社に転職できるといいですね。

    通りすがりさんへ
    私が経験してきた技術職の中で(2社→独立なので少ないですが)男尊女卑なんてないですよ。逆に、女だから生理の加減で体調悪なるわ、と言いたいぐらいです。
    男女平等が行き過ぎてるように感じます。

    凄く男尊女卑を押されてる、あたかもあるように言われてるので違和感感じます。30代ですが、私は経験した事ありません。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/27(日) 8:43 |ID:407442

    「男尊女卑なんてない」か…

    こういったことをいう方は1割くらいいるけど、その度に息苦しく、寂しい悲しい気持ちになります…
    (´・_・`)

    論破はしません。共感できるようになって欲しいです。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/27(日) 10:06 |ID:407455

    年齢が見えてこないので何ですが。

    男尊女卑に遭遇した事がない私を1割と捉えてますが、私から見れば、現在も男尊女卑がある企業はせいぜい2・3割だと感じます。
    企業内の男尊女卑の話って何十年も前の話で、今の問題はセクハラ・パワハラ・LGBTの扱い。話題に出ないぐらい、現在は男尊女卑ないんですよ。

    どこまで行っても平行線ですが「ある」方が稀です。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/27(日) 11:57 |ID:407490

    そうだったんですか。
    クリエイティブ職は特殊な土壌があるぶん、働いている人の中に旧態依然とした体質があるのかなと思いました。
    そうした伝統があったので、今現在は一切存在しないなどの意見は、私にはよくわかりません。
    教えてくださりありがとうございます。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/27(日) 14:01 |ID:407531

    詳しく書けませんが、ゲイが多いからか、ビアンでも隠さず当たり前のように
    己の実力だけで勝負できる会社もあります。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2020/12/28(月) 20:48 |ID:408174

    そうなんですね?!
    LGBTフレンドリーということでしょうか。素晴らしいですね。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい