以前、企業のメール室で働いていた際に、仕分けたメールを届けに行ったら、お耳の聞こえない女性職員さんがいました。
何故か飲み物やお菓子をくれたり勤務後に食事に連れて行ってくれたりして、新宿二丁目のビアンバーにも連れて行ってくれました。
私はセクシャリティーをカミングアウトしていませんが完ビで、彼女は自称パンセクシャルだそうです。
彼女はコミュニケーションは筆談と簡単な手話でやりとりしていますが、恋愛対象は先天ろうの手話遣いしか勝たん!といった感じです。
手話サークルで手話技術を上げようと頑張ってますが、先天ろうの手話遣いしか勝たん!と言ってる人と結ばれることはあるのでしょうか?
この相談の回答期限は終了しました
先天ろう当事者です。
女性(同性)とお付き合いしたことは無いですが、アライ?的な立場の意見でも良ければお答えさせていただきます。
健常者とお付き合いして良かった面はたくさんあります!やはり「音」に関することで、私の「耳」になってくれた面では生活において非常な助けとなりました。
デメリット面は、それも「音」でした。
生活音とか聴覚障害の人達は鈍感なので、それで不快な思いをさせている可能性があったりとかですね。あと、汚い話で申し訳ないですがオナラとかそういうのはものすごく気遣いました、、、。
=================
相談主さんの想い人が求める〝恋人の最低条件〟に「手話」がある場合、手話を覚えることが想い人とより親密になれる一番の手段と思います。
聴覚障害者にとって「手話」は気持ちを共有するのに最適なコミュニケーション手法(中にはそうでもない人もいらっしゃいますが)ですから、相談主が覚えていけばいくほど想い人とより深い会話ができる楽しさが両者ともに増えると思います。
手話を使える健常者、というのは日本語が流暢な外国人レベルと同じくらいレアケースですので勿論嬉しいですし、好意持たれやすくなるとは思います。
もしも、健常者嫌悪パターンでしたら過去に健常者の方とお付き合いして酷い目にあったケースがあって、トラウマになっているとかでしょうか。
ぐだぐた長文になってしまいましたが…基本的に恋愛に境界線は無いと思いますから、手話を少しでも覚えて会話を増やしていってお互いの関係をより親密なものにしていってはいかがでしょうか。
手話が出来る人というのは円滑なコミュニケーションのためには外せないポイントだと思いますが、先天ろうの人が良いというのは、自分と同じ感覚を持っているから気楽とかそういう理由ですかね。
本人に理由を聞いてみてはどうでしょうか。
私の知人に、手話通訳をしている人がいます。
本人は健常者ですが、通訳をするくらいなので手話は完璧なのだと思います。
そういう人を例に出して聞いてみては?
あとは、手話を覚えるのは大変だと思うので、もしあなたが頑張って手話を覚えたのに彼女が別の人と交際なり結婚なりした場合に、「恋愛は成就しなかったけど手話という特技ができた!」と前向きに捉えられるか、「せっかく頑張ったのに時間を無駄にした」とマイナスに捉えてしまうかを想像しておいた方がいいと思います。