三年間付き合っている彼女が居ます。美意識が強くプチ整形を過去にも色々やって居るのは
分かってました。が何の相談無しにやってしまい正直悩んでいます。今回目をいじってガラッと印象が変わってしまい戸惑ってしまいました。自分自身前の顔が好きで、何で?喧嘩しました。先の事を思うと不安です。が顔は変わって性格も変わってしまって居る様な感じがしています。私はそんな彼女にこれからどう対処したら良いでしょうか?皆さんの意見をお聞かせ下さい。
この相談の回答期限は終了しました
整形は一度やってしまうと依存症レベルにハマってしまうとよく聞きます。そこに注ぎ込むお金も馬鹿にならないですよ。保険きかないことの方が多いし。
長い目で見ると、家計や金銭的な面がきつくなってするのでは?と思います。今後のことをよく考えた方がいい時期だと思いますよ。
彼女の昔の顔だけ好きだったのかな。
性格も変わったような、ってあるけど、それはあなたが違う対応したからでは?
わたしは整形したことないので分かりませんが、
自分を変えようと努力してる子は尊敬します。
資格試験の勉強するようなもんかな、と。
まあ健康被害出たら困るけど……
資格試験だって、受からないのに何年も金かけて勉強ばっかしてたら、もっと向いてることやれば、と声かけたくなる。それと同じような不安でしょうか。
本人の納得がないと、終わらないこととは思うけど、その過程に寄り添うのが苦痛なら、離れたらいい。そこはあなたの人生。
てか、顔が変わったくらいで喧嘩するなら、
年とったら離れそうなので、
今の内に離れてあげて下さい。その方が相手のためかと。
私は整形をしていない人間ですが
書き込みを見て、まず思ったのは、自分の顔を弄るのにいちいち恋人の了承が必要なの?という事です。
整形は、髪型をガラッと変えるのと同程度のことだと思っています。
(もちろん、費用が違うのは分かっていますが、印象の話です)
髪型を変えて文句を言う恋人の話も聞きますが、そういう人は面倒臭い、子供っぽいと思います。
お母さんが髪の毛をバッサリ切って、それが気に入らなくて泣き喚く幼児と似た印象を持つからです。
今回の整形に関しても同じです。
整形依存までいくと話は別ですが、主さんの書き方だと、単に顔が変わったのが気に入らないという感じなのかと思いました。
性格も変わったっていうけど、主さんが整形したことを悪くいうから、彼女さんはそれに反発して喧嘩のようになり、その反発が主さんにとって気に入らなくて「性格が変わった」と感じているだけでは?
自分の体をどうするかは本人の自由で、主さんが干渉できる事柄ではないと思います。
もちろん、無理に新しい顔を褒めなくても良いです。
ただ、自分の体を自分で弄ることを否定するのがおかしいんじゃないかという事です。
まずは整形のことは置いておいて、普段通り彼女さんと過ごし、それでも性格が変わったと感じたら改めて考えてみてはどうでしょうか。
>先の事を思うと不安です。顔は変わって性格も変わってしまって居る様な感じがしています。
初めに。何が不安で、どう変わってしまっているんでしょうか?
そこ。一番大事なところですよね。聞かない分には対処と言われましても。。
整形依存を疑って不安を感じているのか、
収入を全部使ってしまっているだとか、お金の使い方に不安を感じているのか、
何なのか……それによってコメントできること変わって来ますよ
顔が変わることにより自分の好みからズレて行くから嫌だ…っていう相談なら、
あなたには彼女さんを受け止める器がないようですし仕方ないですね、としか言えません。
相手の趣味や嗜好に口を出すのは、基本的には御法度だと思います。
喧嘩までするのはどうなんでしょう。
なぜに「何で?」と怒られなきゃいけないの?って感じですよ。
しかし、自身の彼女に置き換えて考えると、顔がどんどん変わって行くとしたら…
やる前に話はちょっと聞きたいなぁくらいの気持ちでしたら分からなくもないです。
あくまで「いいなぁ」っていう程度のそっとした気持ち。
何に不安を感じているのか、性格がどう変わっているのか、そこを洗い出してから相談すべきです。
彼女が整形して欲しくないという人で我慢していた側ですが、彼女だからといって怒ったり止める権利はないと思います。
容姿に関するコンプレックスってちょっとやそっとのことじゃ解消されません。
本当に彼女のことを想うなら彼女の意志を尊重して欲しいです。
やめてほしいと言うのも自分勝手じゃないですか?
勿論それで別れるというのも悪いことではないと思います。