最近、同じクラスの女の子を好きになってしまいました。(中2です)その子は外見も中身も完璧です。同性でも好きにならん訳にはいかんくらいの魅力をもっています。告白したいけれど自信がもてません。(もしかして…)と期待するときもありますが、多分私の一人相撲です…。でも…可能性が0な訳ではないでしょう?(自己暗示) とにかく後悔はしたくないので告白しようと思います。しかし、「異性に告白するのでもハードル高いのに同性だとなぁ…。なんて言えばいいんだろう…。」と一昨日から悩みっぱなしです。友達に相談するわけにもいかないので皆さんにアドバイスを頂けたらと思い、投稿させて頂きました。少しのことでもいいんでアドバイスお願いします。
この相談の回答期限は終了しました
告白って答え合わせですよ。
関係を作って互いに好意を持ち合っていると思えた後にした方が良いもので、丁寧な脈絡作りを怠ってぶっつけでやると、相手も吃驚して引きやすいし、大体振られます。
相手の方のことが好きで好きでたまらないと舞い上がってしまうのも焦ってしまうのも分かりますし、黙ったまま終わらせたくない、振られる覚悟でもこの好意を伝えてワンチャン…!等と思うこともあるかもしれませんが、実は完全に順番が逆なのです。
告白から関係が始まることはほぼありません。繰り返しになりますが、関係があっての告白が正道です。
自分一人ではとても処理しきれないような大きな好意を抑え、日々を過ごすのはとても苦しいかもしれませんが、ここが成長の機会だと思いますよ。ぐっと耐えて、関係作りから始めましょう。大きすぎる感情は、距離感も弁えずに伝えられたって相手も困るのです。
また、折角誰かを好きになれたのですから、捨て鉢になって駄目元告白は勿体ないんですよ。簡単に投げ捨てようとせず真剣に恋をしましょう。それが一番後悔しないで済む道なんじゃないかなぁ。ご参考までに。
たぶん何を言っても、後先考えずに突っ走りそうだから、アドバイスしにくいなぁ。
ここにいる人たち、みんな中学生のとき、友達にそういう気持ちを持ったことあると思うんだけど、結局、周りにバレたら大変なめにあうかも(いじめみたいなね)と、言わなかった人の方が多いと思うのよ。
で、中学の時の恋愛って、大人になった時の恋愛とはちょっと違うのよね。
たぶん、今、すごい興味あるとは思うんだけど、失恋した時の気持ちの処理のしかたも、大人と子供の頃じゃ全然違うのね。
子供だと、気持ちが暴走しちゃうことの方が多いのね。
だから、告白は、高校生とか、その人への気持ちが変わらなければ、もうちょっと、大人になってからでもいいのではないかな?
行く学校とか、変わっちゃうと、恋愛終わっちゃう可能性もあるしね。