あぷりで知り合って3年位たちます。年齢は私より3歳下です。
今は一緒に暮らしていますが
私は仕事して彼女は部屋に入ったまま余り出てきません。
彼女はADHDとあらゆる疾患を持っていて年金暮らしです。なので家事も全て自分がやります。買い物などは一緒に行ったりします。
先日何ですが彼女に頼まれた者を買いに行った所、帰って来たら私宛ての荷物がと届いていた事に腹がたちました。何で出てくれなかったのか?と言った事です。
その時の私自身の感情が色んな意味で爆発してしまいました。
彼女のメンタルも含めて二人で頑張って彼女を理解しょう!と決めたのにー
皆さん私はこれからどうしたら良いですか?私が可笑しいですか?
アドバイスでもお叱りの言葉でも良いです。頭を覚まさせて下さい。宜しくお願いします。
この相談の回答期限は終了しました
確かに家にいるのに受け取ってくれなかった!何で?!ってなる気持ちは分かりますが、部屋に引きこもることが多いなら、受け取る元気が無い時もあるかもしれません。
自分だけ仕事をしたり家事をしたりで不満が溜まってきているように思います。
主さんの文章も大分危うい感じですが、精神的に疲れていたりしてませんか?
二人で頑張って彼女を理解しようと決めた、とのことですが、具体的には何か決めたりしましたか?
ここだけは彼女に頑張ってもらう、とか。
決めてないから、彼女はなんにもしてくれない!ってなってしまうんじゃないでしょうか。
それこそ、仕事・家事は自分が頑張るから、荷物が来たらできるだけ受け取るようにしてほしい。でも辛い時は無理しないで受け取らなくていいから。とか2人で決めておいたら少しは楽なんじゃないかなと思います。
感情が爆発してしまった、ということは普段から不満が溜まっていたんだと思います。好きな気持ちはあっても相手を支えるって並大抵のことではないです。
ADHDでも工夫して少しでもできる家事をしたり、また当事者が出してる本では適性によっては働いてる人も多くいます。
彼女とどうしたいのか、ひとりだけ頑張っていても潰れるので気をつけてください。
はい。話し合っていこうと思います。有り難うございます。
あなたは彼女が好きですか?
あらゆる障害をもっていて、年金暮らしの人と生涯添い遂げようとするのであれば、
経済面や生活面での負担をある程度引き受ける覚悟がなくてはなりません。
ただ、そうであったとしても、やはりしんどいものがあるので、ストレスがたまった時は、あなたも正直な気持ちを彼女に伝えるべきです。
たとえば、あなたとしては、生活面や経済面のことでサポートしたい気持ちがあるけれども、この状態がずっと続くのはつらいから、もう少し彼女にもできる範囲で家事を負担して欲しいという話や、少しずつでいいから資格の勉強をするなどして、就業する努力をして欲しい等と話をしてはどうでしょうか。
そのような話は、彼女に負担になる可能性はありますが、本当にあなたのことを思ってくれているのであれば、少しは負担を減らす努力をしてくれるはずです。
障がいのある方と同棲している場合、年月が経てば経つほど別れにくくなります。
あなたとしては、今の生活が続けることについてよく考えた上で、彼女に向き合うべきです。
従順分かっています。
有り難うございます。
おかしくないです。なんで?って私も思ってしまいます。
ただ彼女も彼女なりに純粋に「受け取ってくれと頼まれていないから分からなかった」
と具体的に伝えられない事はどうしていいか不明で咄嗟に動けなかった等の事情もあると思いますし難しい問題ですよね。
今後は例えば宅配ボックスの設置や
置き宅希望にしてみたり
家事が大変なら食洗機、お掃除ロボットなど便利なものに頼ってもいいかもしれませんね。
受け取り人のサインだったりするとポストに手紙が入っていて後日受け取る様な感じなのでヤマト便の方に迷惑がかかってしまう為なんです。
有り難うございます。
ヤマト便ですと昨日も届きましたがこちらの地域は感染症の関係か受け取りサイン不要になったので
玄関置き宅か宅配ボックスなんですがサイン必須となると辛いですね。
以前だと宅配ボックス内にシャチハタを入れて置き
鍵を開けていれたらそれを押してくださいと置き手紙してる方も見かけましたがそれもだめでしょうか?
なんにしろ生活がしやすい環境になるといいですね
はい。有り難うございました。
なんで出来ないの?してくれないの?って怒りから悲しみからカサンドラや鬱にならないように自分でなんでもやる!って感じに心の距離をとってください。
発達の人は物事を事実としてしか認識しない事が多いので不満を話し合う→妥協点をみつける~擦り合わせる事は非常に難しいです。
当事者側からすると結局なにがいいたいの?どうして欲しいの?それをする理由は?ってなります。
こういう事が起こったらこういう風に行動して欲しいってマニュアルを作ってあげた方がいいです。あと何でこうしないといけないのか、理由をつけて教えてあげて下さい。
協力して心をひとつにして生活していくのは無理だと諦めて外に親しい友人を作ってコミュニケーションは友人とされた方がいいです。
彼女の事は家にいる金魚、くらいの感覚で。自分自身の世話が出来ない(食事)、犬や猫と違ってコミュニケーションがとれない。
金魚ですか?
可愛らしいですね。
有り難うございます。
彼女のどこが好きなの?ADHDだから届け物受け取らない
ってことはないと思いますよ
過集中しすぎて気がつかなかったのか、人見知りすぎて
受け取れなかったのか、理由はなんでしょうか?
年金暮らし?生活保護?
彼女を理解するだけでなく、あなたの気持ちも理解してもらいましょうよ
ADHDは病気じゃないです、ただの性格みたいなものです
最近になって病気扱いされてるけど、特別扱いする必要ないですよ
あなたも彼女も対等な存在です。
彼女ばかり優遇せずに自分の気持ちを素直に伝えてみて
はい。分かりました。
有り難うございます。
本当に彼女とこの先も一緒に居たいのか、私からすると謎です。
あなた一人に負担が掛かり過ぎです。
彼女を貴方が庇護する理由が無いです。
彼女は障害年金を貰っている様なので、金銭的には折半なんでしょうか?
生活はどちらかに偏り過ぎても成り立ちません。
貴方が彼女に執着する理由はなんでしょうか
彼女は私の無い一面が有り
簡単に言えば二人で一人前みたいな所が有ります。
例えば金銭の管理だったり私に無いものが有るんです。
なんて言ったら分からないんですけど、すみません。
>先日何ですが彼女に頼まれた者を買いに行った所、帰って来たら私宛ての荷物がと届いていた事に腹がたちました。何で出てくれなかったのか?と言った事です。
漢字も間違えてるし、日本語もめちゃくちゃなので、
主さんのメンタルも大丈夫なのかな?と率直に感じてしまいましたよ。
そうなんですね。
失礼しました。
有り難うございました。
発達持ち&二次障害精神疾患有りの現在リハビリ中で他人とは思えずコメントしました。
私は比較的特性自体は軽めのASDで、二次障害がキツいタイプです。主に体調が悪い日には特性がリカバリーできなくなります。
彼女さんはADHDかつ障害年金で暮らしているのならば重い方なのだと推察します。
ウサギさんにお聞きしたいのですが、彼女さんのADHDについてはどれくらい調べてみましたか?本を読んだり、診察について行き、彼女さんの主治医さんからお話を聞く等。既にされていらしたらここは流して下さい。
また発達障害は人によって程度も症状も様々です。宅配便の件は対人面での不安がある、宅配を受け取るまでに歩いて行く気力が無いからかもしれません。
私も体調には波があり、思うように行かない日も多いです。ベットから起き上がる事でさえ難しい日もあります。そういった点を少しずつでも理解する事が難しいのならば一旦距離を置いて、その後皆様が仰るように話し合いをして、今後の関係性を二人で考える方が良いかもしれません。
はい。確かに琉さんの書いて有る状態に似ています。病院にも一緒に行きましたがこもってしまう所や他人に会って話をするのが苦手な所が有りますね。色々有り難うございました。
障害年金を受け取っているという事であれば通院は続けてらっしゃると思うので安心しました。
症状や程度は個人差があるので、同じ診断を受けている当事者同士でも合う方、合わない方は居ますね。
また宅配便に関しては置き配の申請も事前に承っているようですので、高価なものや生物以外は使ってみるのが良いかと思います。
これら全て一パターンとして参考程度にして頂けたら嬉しいです。
無理のない良い方向に向けば良いなと思います。
こちらもこれで失礼致します。
そうですね。
有り難うございます。