「最終的に決めるのはj自身」と言うことは置いておいて、あなたのご意見をお聞かせください。
友達としての関係か想いを伝えることか、どちらを優先すべきでしょう?
 好きな人(aさん)との関係についてです。
 aさんはビアンで、掲示板で知り合った方です。
 現在私が一方的に好意を抱いている状態なのですが、aさんにとっての私は友達らしいです(本人に聞きました)
 まぁ友達ってのも建前かな、と思ったりしますが…。
 ご飯や買い物に行ったり一度だけですが泊まりで出掛けたりしてます。
 私から誘って会ってくれてるってことは、友達としては嫌いじゃないのかなと期待してしまったりです。
 友達としてでもaさんとお話しするのはとても楽しいです。
 aさんはフリーですが、もしもaさんに恋人ができたら、今みたいに頻繁に会ったりも出来なくなるだろうし
 もちろん1泊旅行なんて絶対無理になります。aさんは誠実な人なので、彼女がいるときは勘違いされるような行動は一切しないと言ってました。
 友達としてでもaさんの隣にいる時間が心地良いので、告白して関係が壊れるのは嫌です。
 でも、想いを伝えられないままaさんに彼女ができてフェードアウトしていくのも悲しいです。
 いつか会えなくなる日が来るなら、会えるうちに当たって砕けた方がマシだと思いつつ、
 aさんを前にすると勇気が出せません。
 友達として距離が縮まってきて、最近ではaさんからのスキンシップがあったりしてドキドキしっぱなしです。
 私はどんなに思いきっても肩をつつく程度しか出来ないのに…
 きっと告白しても「jは私の恋愛対象外だからごめん」と言われるのがオチでしょう。
 キープや保留はしない主義らしいですし、私はaさんと釣り合う人間とは程遠いですから。
どうすべきでしょうか
 なんやかんやで告白する機会を5回以上逃しています
 あなたのご意見をお聞かせください、お願いします

