オシャレになりたいので色々と勉強しているのですが自分の好きなものと似合うものが全然違います。
柔らかい素材やふわっとしたイメージが似合うのですが好きなものはオーバーサイズのストリート系です。
メイクでも補正できないブス&年齢が上に見られる顔なので似合うものを着ると結婚式二次会みたいな事故が起きます。
好みだけど似合ってないものは服に着られている感が出るので本当に似合っていません。
正直好みのものしか着たくないというこだわりはないため似合うものをそのまま着れたら楽なんですが、事故が起きるので嫌です。
センスの良い皆様、アドバイスをください。
20代半ばフェム、普段はローリーズファームやクラシカルエルフを買ってます。
この相談の回答期限は終了しました
似合うものを着た方が絶対に垢抜けてオシャレには見えますので、似合うものは確実に取り入れながら
外しで着たいものの雰囲気のアイテムを投入することにしてはいかがでしょうか…?
判断済みかなとは思うのですが、
骨格診断、パーソナルカラー診断はとっても有益ですので、まだされていないようなら
本で自主判断もできますので
おすすめしたいです!
自分も似合うものと好きなものが違いすぎてかなり苦しみ、各種診断や、プロの助言を頼りました。
自分も陰口を叩かれるくらい顔面偏差値が低いですが、まずは本の通りに自分の骨格のアイテムをざっと揃え、髪型なども含め似合うとされる方向にシフトチェンジしたら、
途端に周りからオシャレ、かわいい、若返った、と言われるようになったので、
やはり似合うもののほうが良く見えるんだな、と
着たいものへの憧れに諦めがつきました。
こうすればオシャレに見えるんだなという経験値を積むと、その後うまく外しアイテムも投入してコーデできるようになってきましたので、
まずは似合うものを突き詰めてみてはいかがでしょうか??