まだ付き合って間もないですが、連絡頻度や会う頻度で少し悩んでいます。
私は気持ち的には毎日会いたい(お互い社会人なので週一会えたらいい)のですが、彼女は1人の時間や友達との時間も恋愛と同じくらい大切らしく、会うのは月2で十分だそうです。
付き合ってから彼女の方からLINEが来た事はなく、基本的に会う約束の時のみLINEしています。
電話も誘うのはいつも私からで、あまり誘うのも負担になるかと思い、週一くらいに抑えています。
私は恋愛経験が少ないので、付き合うってこんなもんなのか?と少し物足りなさを感じてしまいます。
その辺の価値観って変える事はできないですよね。
話し合うべきですか?
この相談の回答期限は終了しました
付き合ったばかりとしては淡白なほうかもしれませんね。でも、もし付き合い始めだからと無理して頑張ってくれたとしても、長続きはしないと思います。
話し合う以外に何かありますかね?
パスタさんの毎日でも会いたい気持ちは伝えたことがあるんでしょうか。頻度増やす代わりに時間を短くするとか、お互いの希望をすり合わせる試みはしてもいいんじゃないでしょうか。
私は彼女さんよりもっと淡白な人間ですが、普通に付き合う前に会いたい頻度や連絡頻度は確認しなかったんですか?私はだいたい冷たいとか寂しいと言われるのがわかっているので、事前に付き合いそうな感じの雰囲気の人には全員そこらへん話し合って、で向こうもそれが嫌じゃなければ付き合ったりしています。
お互いにちゃんと話し合わずに付き合った結果なのではないでしょうか。この先付き合っていたいなら話をしてお互い歩み寄って落としどころを見つけないと、すぐ終わりますよ。会いたい頻度や連絡の頻度が合わなくて寂しいっていう感情は、話し合わないとどうにもならないですよ。


