メンヘラな彼女について

なんでも相談恋愛相談メンヘラな彼女について
メンヘラな彼女について
飴玉   2023/2/20(月) 19:25



  • 30代バイセクシャルです。最近、人生で初めて彼女(同世代)ができました。
    私は今までは男性とだけ交際していましたが、彼女は完ビです。
    出会いはビアン向けアプリ、デートして気が合ったため付き合うことになったのですが
    出会ってすぐの段階で彼女の家庭環境が悪いことや、昔メンタルを病んで
    学校に行けなかった時期があったと打ち明けられました。

    今見た感じはすごく元気そうで、特に問題なさそうだったため付き合うことになったのですが
    付き合った最初の一週間で彼女のメンヘラが爆発してしまい
    常に束縛される(どこにいるの、誰といるの等)・電話がくる、という恐怖体験をしました。

    女性と付き合ったことが全くない私は、さすがに驚き&腹が立ち
    過度の束縛はデートDVにあたること、過去のあなたの彼女はそれで良かったのかもしれないが
    私はそういう行為は嬉しくないし許せないので、これが続くのなら付き合えませんとお伝えしました。
    その結果、非常に反省したようでそこからは一度もメンヘラは発動していません。
    現在で約一か月ほど続いていますが、特にケンカやトラブルは起きていない状態です。

    しかしながら、ビアンの情報を調べれば調べるほどメンヘラやメンタル持ちが多いこと、束縛が激しい人が多いことや
    家庭環境に問題がある人が多い、などなど、この掲示板でもそうですが
    色んな情報を目にしてしまい、不安になってしまいました。
    私がこれまで男性としか付き合ったことがないのもあり、
    実際女性のメンヘラというのがどの程度まで許容すべきかもいまいち分からず。。。

    今は全く問題が起きていませんが、またもし彼女の精神が不安定になったらどうしよう、と先が不安です。
    メンヘラやメンタル持ち彼女が、付き合っていく過程でメンヘラが改善した、精神的に健康になった、あるいはそのためにこんな工夫をした、という経験談があれば教えてください!

    0

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(6件)
    ベストアンサー
    あ |2023/2/20(月) 20:46 |ID:752087

    わたしにも同じような経験があります。界隈の嫉妬や束縛の基準とノンケの基準があまりにも違って混乱しました。
    確かにビアンにはメンヘラが多いですが、相手が女性だからといってメンヘラの許容範囲を変える必要はないと思います。
    飴玉さんにとってこれ以上は無理だというラインをはっきり伝えた方がいいです。
    これが続くのなら付き合えませんと伝えたのはとても良い対処だったと思います。
    そうしないと、限度なく嫉妬依存束縛執着を増長させていきます。
    メンヘラが改善するのは相当難しくて、平穏に見えても溜め込んで爆発させないように大人しくしているだけの場合もあります。寂しくさせている相手が悪いと一方的に思い込む思考回路に陥りやすいので、認知行動療法を学んでもらったり、不穏な状態が続くのなら、カウンセリングに通ってもらうのが一番です。
    優しい思いやりのある良い人ほど依存されやすいです。
    メンヘラとうまく付き合う為には、酷なようですが、振り回されそうになったら突き離せたり、ダメなものはダメだとハッキリ言える強い人でなければ難しいですね。
    もしかしたら、メンヘラの人は突き放されて依存できなくなったら、次の依存先を見つけてまた依存しているのかもしれません。

    12
    匿名 |2023/2/20(月) 20:13 |ID:752066

    すごいですね彼女と生きていくために勉強しようとしてて。私が30代なんだとしたら無駄な時間すごしたくないので精神的にちょっと危なそうな人とはすぐサヨナラして普通の人探します。愛してるならその努力できるかもしれませんが、好きだけじゃどうにもできないです。人それぞれ精神的に不安定な人の症状とか違うでしょうし、この人なら不安定な私でも認めてくれる♡ てのめり込まれても面倒ですし。

    5
    飴玉 2年前

    そうなんですよね、そこが不安でかなり悩んでこの掲示板に書き込みました。ただ私自身そこまで結婚願望があるわけでも子供が欲しいわけでもないので、ただ好きだと思える人と楽しく一緒にいられたら(もちろん平和で安全な範囲で)という思いなので、多少の欠点は受け入れたいと思っています。多少の欠点であれば、ですが…。引き続き見守りつつ、やはりどうしても難しい場合はお付き合い自体を考え直したいと思います。

    名無しのガチレズ |2023/2/20(月) 20:38 |ID:752078

    非常に反省したようでそこからは一度もメンヘラは発動していません。
    現在で約一か月ほど続いていますが、特にケンカやトラブルは起きていない状態です。

    ということなら、よいのでは。
    人によって連絡の頻度や許容範囲は違いますし、主さんの気持ちを伝えた上で承知してもらえているのならそれでいいと思います。
    もしまた不安定になったら、寄り添う。
    それが難しいならば放っておいてあげましょう。

    改善した、精神的に健康になった、あるいはそのためにこんな工夫をした体験談は、愛情を注ぎ寄り添ってあげることです。

    家庭環境が良い人って意外と多くはないと思います。
    ネグレクト(育児放棄)や過干渉など、傍目から見たらわかりにくい虐待を受けている人って結構います。
    精神的虐待もわかりにくいですが、受けている人ってわりといたりします。
    メンタル持ちも案外、います。
    今まで健康でもパワハラなどに遭い、心療内科などいけば普通に診断名くだりますよ。
    メンタル持ちで普通に働いている人もいます。
    メンタル持ちといっても人によって度合いが違うので、そんなにメンタル持ちを怖がる必要はないと思います。

    9
    ^_^ |2023/2/20(月) 23:38 |ID:752208

    メンタル良好な完ビです。
    L・Bでもメンタル不調な人もいれば良好な人もいます。性格や考え方に問題あったり、仕事や家庭環境が悪い場合は、どのような人でもメンタル不調になります。

    長期的な精神疾患ではない場合、穏やかな環境に身を置いてればその内改善されるのでは。(幼馴染は20代でなぜだか鬱病になりましたが、30代改善して子育てしています。)

    1つ思うに、完ビとバイでは恋愛的な考え方も違うだろうし不安に思う所も違うと思います。バイの人とは付き合った事ありませんが、想像すると男性と夜遅くまでいる環境とかは嫉妬や不安を感じる気がします。

    大体は不安感から束縛に繋がるので、どこが自分の行動で嫌なのか聞いて不安感を取り除き安心感を与えれば安定するのでは。

    相手の要望が一般的に乖離して異常だと思えば、お別れしましょう。

    8
    通りすがり |2023/2/24(金) 22:21 |ID:754808

    どの回答にも、「こうだったらお別れを検討する」とある。
    そういう気持ちでいると相手にも伝わりますよ。特に不安の強い人は、そういうアンテナ張ってますから。

    そんなに抵抗感あるなら、早めに別れてあげた方が振り回さずいいんでは?
    相手がメンヘラだからと、完全に選ぶ立場になっているし…。要は思ったのと違うなら割とすぐに別れたくなる程度のお相手なんでしょう?
    合わないと思うなあ。
    特に、あなたがバイだからこと男といると不安がる…相手にとって余計不安を感じやすい相手。そういう人は不安要素を減らした方がうまくいきやすいから、完ビの人の方が楽ではあるかもしれませんね

    2
    あ 2年前

    TVで見る限りの話になるけど、重度のメンヘラ(自/傷、薬物、性など)や重度の鬱病を支えようとしても共倒れになるだけ。

    メンヘラ彼女度合いが酷すぎて相手の彼氏が「タヒぬならタヒね」と言ったら彼女が亡くなり、罪に問われるかどうかがニュースで上がってました。結果は、慢性的なメンヘラ行動で彼氏側がパンクしてのは仕方ないって結論です。
    一般人では手に負えません。

    一般人… 2年前

    メンヘラって言い方だとそれはそれで一般人なのですが、重度の精神疾患と健常者と言いたいのですね。

    相談者さんの相手があなたの言う重度なのかはわかりませんが、重度の精神疾患で自分のことで精一杯なら本来恋愛どころではないと思うので、離れて治療に専念した方がいいでしょうね。

    通りすがり 2年前

    やっかいなのは、軽いメンヘラでも恋愛依存症で構ってちゃんだってこと
    恋愛依存症と構ってちゃんじゃない健全なメンヘラを見たことがない
    メンヘラは愛情をとことん注げば治るから愛情が足りないのが良くないとか、メンヘラの方がもっと辛いから寄り添ってと言う人がよくいるが、相手には相手のしんどい気持ちがある
    そもそも同じように苦しむ必要はない
    だって相手には相手の幸せになる権利があるんだから

    別の通りすがり 2年前

    別の通りすがりです

    ら |2023/3/2(木) 14:05 |ID:758185

    すきでもないのに、よく知らない相手と軽い気持ちで付き合ったあなたが悪い。
    彼女の好きはそういう好きなんでしょう。そういう彼女もかわいいと思えるように意識を変えてみたら?
    どこにいる、だれといるくらい、簡単に報告できる
    いつどこで誰と会おうが自由で秘密OKな価値観なら、彼女があなたに内緒で男と遊ぼうが、元カノとイチャイチャしようがOKってことでもあるよね。
    自分の自由さ心地よさだけを考えて付き合うならセフれ募集で病気持ちの可能性がある人と気楽に付き合ったらいいよね。

    0