よく行くお店の店員さんに片思い中です。
知り合って4カ月くらいです。
私より1つ年下の24歳、実家暮らし、
趣味くらいならわかりますが、同性愛に偏見があるかとか付き合っている人がいるかどうかはわからないです。
世間話や趣味のことなどを話すのですが、
その人は仕事中なのであまり長くは話せないでいます。
その人の他にも店員さんがいるのでレジでその人にならない時もあります。
次お店に行ってその人がいたら連絡先を書いた手紙を渡そうと思うのですがどう思いますか?
知り合って4カ月くらいですがお話するようになったのは2カ月くらいです。
まだ早いですか?手紙は重いですか?
書くならどう書けば連絡をもらえる可能性があがりますか?
お店の規則でお客とは連絡先交換はできないでしょうか?
手紙を受け取ってもらえても連絡が来なかったらもうそのお店には行けないですけどね…
この相談の回答期限は終了しました
私わりと1v1で話せるタイプの仕事の店員側ですけど、いきなり渡されるよりかはこちら側がちゃんと認識して常連ていう立ち位置になってから差し入れとかくれだして立ち話するくらいになったら違和感ないかなとは思います。お酒好きで~とか、地元じゃないから観光とかしたくて~とかで徐々に仲良くなって連絡先効果することはありますよ☺️
仲良く話ができる段階であるなら今後気まずくなるの覚悟で渡してもいいと思います😇
1つ年下と言っても、もはや同世代!
お友達のような感覚で話されているのかな?
バレンタインデーにチョコを渡したり、良い常連さんですね。
私は職場近くのカフェの店員さんと顔馴染みになり、
その後、普通にお友達になりましたよ。
お友達のように会話し続けて、
何かの話題で向こうの食いつきも良ければ、
「えー、○○行きたいですね。
ご迷惑でなければ、今度一緒に行きませんか…?」
あるいは普通に会話が盛り上がりすぎたタイミングで、
「お店だと長くお話しできないので、
良かったら仕事前か後にでも近くでお茶しませんか?」
と、お誘いしてみるのはどうでしょう~?
ある程度、仲良くなれて来ているなら手紙より
自然な流れで誘っちゃった方がいい気がしました。
というか、私はそうしました(笑)
それから彼氏の有無の確認ですが、私はいる前提で話を振って、反応を見ます。「こないだ○○に行ったんです。□□さんは最近旅行とか行きました?」→行きました→「いいですね〜。友達と?彼氏?」みたいな(笑)
私は店員側ですが、お客様からランチのお誘いを受けて休憩時間をご一緒したことがあります。
プライベートな時間ではなく、営業時間内の限られた時間であれば差ほど抵抗はなかったです。
話の流れで連絡先を聞いてみてはいかがですか?
いきなり連絡先を書いた手紙は驚かせてしまうと思います。
その店員さんから、もっと話したい、ご飯に行きたいなど言われるようになるぐらい仲良くなって、自然な流れで連絡先を交換した方がいいのではないでしょうか。
仲良くなれたらいいですね。
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、
急に手紙は驚きますよね。
会えば話せる関係ではありますが、
その人からもっと話したいとかご飯行きたいとかは言われたことがないですね…
お客さんの1人といった感じだと思います。
もっと色々お話してからの方がいいですよね。