お金に対する価値観に関して

なんでも相談恋愛相談お金に対する価値観に関して
お金に対する価値観に関して
を   2023/11/19(日) 23:48



  • 現在付き合って1年半になる遠距離の彼女がいます。同い年です。

    私は学生ですが、向こうは学校を中退したためとある職場でパートとして働いています。

    簡単に言うと、デート先での食事やホテル代など私の方が多く払っていることに不満を感じています。
    例えば食事代で2人合わせて3000円程だとして、そこでは私が出すから次はあなたが出してね、という話をしても彼女はコンビニで合計1000円くらいのお菓子やお酒代を出して”出した気”になっているようです。返したから次はそっちね!と言われてしまいます。

    私自身アルバイトをしていますが、旅費はもちろんバイト代の中から出しています。相手が東京周辺に住んでいるということもあり、私から向かうことが多いためそもそもの出費が多いのにも関わらずデート代をなるべく少なく支払って満足しているような印象を受けています。

    また、ホテル代に関しても割り勘しようという話なのにも関わらず相手から金額を聞いてくる様子もなく、「1万円でいい?」とホテルに着いてから急にお金を渡されます。数日宿泊するのでもちろん足りないのですが…。そこで1万5000円だよ!とムキになって怒るのもなんだか違うような気がして言えずじまいです。

    実を言うと彼女は同様の件で親友と絶交しています。その時は彼女自身は私と同じ立場(お金を多く払う側)でした。自分自身もやっているのに何を言っているのかとうんざりしてしまいます。

    1度話し合いを設けた方がいいのか、お金の価値観に関することだから言っても意味がないのか迷っています。
    過去に別件ですが改善した方がいいことを指摘しても聞き入れてくれなかったことがあるのでもう言う意味はないのではと薄ら思っている自分もいます。

    ご意見聞かせてください。

    0

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(8件)
    ベストアンサー
    。 |2023/11/20(月) 8:30 |ID:933217

    話し合うべきです。彼女さんは一応もう社会人で主はまだ学生さん。社会人がしっかりすべきところが逆転している。もうすでに上手くいくわけないですよね。話が通じないならお別れしても誰も責めたりしないのでは。
    お金の価値観というより、お金に対する執着心の違いかなと。好きな相手に迷惑をかけたくないならば、旅費やデート代は割り勘です。学生だから、収入が少ないから払えないというなら、そもそも遠距離恋愛は難しいです。
    言葉は悪いですが、お金に汚い人と付き合うのは大変ですよ。
    奢りたいから払うのと、仕方なく奢るのとでは雲泥の差で、ストレスがたまる一方となります。好きだった部分ですら嫌いになるかもしれない。
    お金を持っている人は、あまりお金に執着しません。そういう大人になってくださいね。

    8
    結論出てるよね |2023/11/20(月) 20:32 |ID:933405

    うだうだ書いてるけど、要するに「彼女が悪い」って言って欲しいだけとしか読めません。
    ここで愚痴を垂れ流してないで、さっさと本人に不満をぶちまけたらどうでしょう?

    3
    主 2年前

    回答ありがとうございます。

    もちろん相手が悪いと思っています。本人に伝えるか悩んでいたので質問したのですが、聞くまでもなかったですかね。

    あまり私の注意も聞き入れてくれない人なので、今回も聞いてもらえるか分かりませんが話すだけ話してみようと思います。

    ありがとうございました。

    810 |2023/11/20(月) 22:57 |ID:933483

    冷めますね。
    一回友達に戻る…しか思いつかない。

    2
    主 2年前

    回答ありがとうございます。

    友達の時点で気が付かなかった私が馬鹿だとは思いますが、まさかここまでとは思いませんでした…。
    1度友達に戻ることも視野に入れてみようと思います。

    ありがとうございました。

    ピア |2023/11/20(月) 23:46 |ID:933499

    簡単な話しで
    前回使ったデート代の総額を半分ずつ先に出し合って
    その金額内でやりくりすればいい
    それすら出したくないと彼女が言うなら
    その程度にしか思われてないということかと

    1
    みずき |2023/11/21(火) 18:30 |ID:933700

    社会人だのなんだのって
    甘えたい気持ちは分からなくは無いよ!だけど付き合いになったら別だよにね!お金が無いなら他で奉仕しなさいな

    0
    笑 |2023/11/21(火) 18:37 |ID:933702

    そもそもその彼女さんと合わないから
    別れたほうがいいと思います。

    1
    ほ |2023/11/21(火) 20:14 |ID:933746

    その人と別れたくない前提なのだと思って回答しますね。
    それでしたら、主さんがはっきり意見を言えるように自分も変わる必要があると思います。

    食事の際に1人が一旦全部支払う方がスマートではあると思います。それなら、必ず会計前にテーブルで半額もらうか、店の外で自分から堂々と請求しましょう。
    コンビニのお菓子やお酒で済まされるのが嫌なのでしたら嫌だとはっきり言いましょう。

    駅周辺が微妙だろうとなんだろうと中間地点で会うか、順番で主さん側にも来る決まりにしようって言いましょう。

    ホテル代も予約する前の段階で、1人○○円の宿でいいか確認してから予約しましょう。
    ムキになって言う必要ないですよね。足りないならあといくらだよと普通に請求しましょう。

    親友の件で主さんと同じ立場でもめたのにやるってことは、ナメられてるってことです。とぼけたふりをしていれば主さんがはっきり言ってこないと学習してるから。

    5
    試されている |2023/11/22(水) 16:46 |ID:934052

    >1万5000円だよ!とムキになって怒るのもなんだか違うような気がして言えずじまいです。
    ムキになって怒る必要はなくて、
    1万5000円なのだから「1万5000円だよ」
    と事実を述べればいいんですよ。普通の顔でね。

    ほかにも書いていらっしゃる方がいますが、
    主さんの修行の場だと思って臨むと良いかもしれませんね。
    こういう人って社会にちょいちょいいますから。
    そのたびに怒るんではなくて、自分がどうスマートに対応できるか。
    試されていると思って考えるのです。
    それにはきちんと話し合うことも含まれています。

    お2人はまだお若いと思います。
    だから変われる可能性も十分にありますよ。
    言っても意味がないとか、怒ったり、お別れするのは、
    ある程度やってみてからも良いかな〜と思いました。

    2