雑談掲示板 » オフ会での勧誘について/情報共有と注意喚起

このスレッドには503件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。1日前に  名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。




  • 書き込む


    オフ会での勧誘について/情報共有と注意喚起
    • オフ会での勧誘について/情報共有と注意喚起

      皆さんは、オフ会の場でビジネス勧誘を受けた経験はありますか?

      私は以前、こちらのサイトに掲載されていた運動系のアクティビティイベントに参加した際、主催者の方からダイエット関連(数十万円)のプログラムへの勧誘、ビジネスの勧誘を受けたことがあります。
      イベント中にさりげなく話題を振られ、その後も個別メッセージを通じて何度も勧誘が続き、やんわり断るのにとても苦労しました。

      その主催者の方は、運動系だけでなく飲食店を貸し切った交流イベントなども主催していて、最初の印象はとてもフレンドリーで感じの良い方でした。
      参加費も比較的安価で、「利益よりも女性同士のつながりを大切にしているのかな」と好感を持っていたのですが、主催者の方から「集まりやすくするために参加費を抑えている」といった話を伺い、その後にそのような勧誘があったことで、もしかすると主催の目的にビジネス的な目的もあったのかなと感じました。

      この出来事はあくまで私個人の体験ですが、今後参加される方が同じような思いをしないよう、注意喚起としてシェアさせていただきます。
      また、同様の経験をされた方がいれば、情報交換できればと思い投稿しました。

      すべてのオフ会や主催者がそうだとはもちろん思っていませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。^_^

    50件を表示中 - 151 - 200件 (全503件)
      返信

      30代と思った人達は「勧誘行為は禁止」と記載あった横浜中華街のオフ会と混同したのかな




    • 返信

      横浜ご飯会の主催者(マルチ幹事)は40代でアラフィフだよ?
      このスレで指摘されてるマルチ幹事がやってたのは
      横浜ご飯会 
      原宿キック 
      高円寺カフェ 
      バドミントン

      グレーなのが
      7/7 幕張中性さん2名と出会う(1日でオンラインに変更)
      7/11 七夕オンラインオフ会
      7/18 飲みの場が好きな女子会オフ

      7/18は幹事が40代と50代のシングル中性2人だから片方がマルチ幹事の可能性はある
      3つとも七夕にこだわってて同一グループの疑いがもたれてる




    • 返信

      独身シングル30-50代と言いながら人数頭のために呼ばれた13人の中にはなんでもいそう。




    • 返信

      横浜中華街オフ主催30代も幕張オフの中性2人も主催カップルも13人の中にいそう笑




    • 返信

      横浜中華街オフの主催が30代
      幕張でイチオシの中性40代を持ち上げる会主催カップル
      代々木で飲みの場が好きな女子会主催は40代と50代

      マルチは共犯がいっぱいいるのな。
      そのうち、また違うペルソナでバドミントンとか湧いてきそう。
      みんな、気をつけて。




    • 返信

      画像ほんとだ!
      ここ登録さえすれば無料なのに規約無視の使用してる
      悪質な人間性見えるねw

      344
      13名は元からいる状態で募集始めてたからこれで引っかかったのは1名か2名かも




    • 返信

      「1名募集」の下に「満席になりました」ってわかりづらいw




    • 返信

      大安(マルチ日和)




    • 返信

      7月18(金)が大安とか、誰もそんなの気にしてオフ会参加してない
      結婚式でもないのに




    • 返信

      画像と文字の組み合わせが悪すぎて文字が読めないとか、考える余裕なかったんやろな。センスない。
      これで14人集まったのが不思議や。




    • 返信

      画像販売サイトの透かしが入った画像を使うやつにろくなやつはいない




    • 返信

      人員確保に必死すぎ。
      また1人参加者が現れた瞬間消すんでしょ?




    • 返信

      うわホントだ
      消えたり現れたり何がしたいんだ




    • 返信

      キャンセルできたのかなー




    • 返信

      ご注意
      飲みの場が好きな女子会オフ
      復活してる




    • 返信

      290の方がキャンセルしてるか、嫌な思いをせずに終われますように。




    • 返信

      333だけど、支払いについての案内はこれしかなかったよ。




    • 返信

      皆さんのアドバイスが的確すぎる。




    • 返信

      キャンセル迷ってる人いたらこれだけ伝えたいんだけど、

      PayPayの事前決済については「返金不可」って書いてないし、「何日前なら返金OK」とかのルールも明示されてないから、4日前なら返金請求して大丈夫だよ。

      ちゃんと「キャンセルしたいので返金お願いします」って伝えればOK。
      断られても、「消費者センターに確認しますね」で、たいてい対応変わるよ。

      妥当だし無理な要求じゃないから、遠慮しないで!




    • 返信

      怪しいとわかってて参加前にキャンセル連絡もできない人が、対面で早口で勧誘してくるマルチを断れるのかしら?




    • 返信

      「~会費のお支払いについてお願い~
      ※ドタキャン防止の為、PayPayにて事前決済が出来る方
      ※お日にちが近いため詳細メールが届いた当日もしくは翌日までにPayPayお願い致します。
      ※詳細メッセージを再度送らせて頂きましたが返信がない方はキャンセルさせて頂きます。
      詳細は追って参加者にお知らせします。」




    • 返信

      まぁ、つまりマルチなんだろうね?




    • 返信

      満席になっても告知を削除しないオフ会もある中で、ここで噂になったらすぐ削除しているオフ会は動きが怪しいなとは思う
      やましいことがないなら「うちはマルチと無関係です」と書き足したらいいのに




    • 返信

      ギリギリまで体調不良などでキャンセルは出るもの。
      お店側でも飲み放題分はナシにするとか対応はしてもらえるから、全額返金はないにしても少しの返金はする。

      よくわからんオフ会によくみんな集まったな。




    • 返信

      飲食店には今ならまだ食材の仕入れに影響しないだろうから、店へのキャンセル料金はかからないと思う
      大人数の予約のとき、店に人数確定の連絡するのは3日前ぐらいだし




    • 返信

      バレてて気をつけるのは主催者の方でしょうね
      その人には仕掛けてこないだろうし
      向こうからお断りや中止言ってくるかもね

      290
      お金だけ取られたら報告して




    • 返信

      逆にそんなにドタキャンあるのか。

      普通のオフ会だって勇気を振り絞って申し込みしてやっぱり不安だからやめますってのはあるのに、行こうとしてたオフ会の幹事がマルチ(かもしれない)って聞いたらそりゃ行くのやーめたってなるか。
      今のところヤバい情報しか出てきてないし。




    • 返信

      一般的に5日前はドタキャンではないと思う




    • 返信

      そんな書き方だったね
      290はここに書き込んだ以上、申込者2名のうちのどちらかと怪しまれる
      というか昨日の時点で「あと1名です」って書いてあったから、先に申し込んだ方の1人だとバレてる気がする
      行ってくるならそのあたり気をつけて




    • 返信

      つまりは
      キャンセルしても返金しないっぽいよね




    • 返信

      詳細記憶ないが、ドタキャン防止のために事前支払いが条件とかそんな書き方だった。




    • 返信

      キャンセル不可なんて書いてなかったよね
      書いてあったのは詳細メッセージに返信しなければキャンセルするってことだけ




    • 返信

      キャンセル不可、2日で満席になってたから本人にその気があっても断れなかったかもな。

      狙ったカモは逃さない、囲い込みに必死か?




    • 返信

      290はちゃんと返金してもらったかな?




    • 返信

      よほど、残したくないんだろうな。




    • 返信

      今日見たとき「あと1名」みたいなこと書いてあったけど、その後満席になってしかも告知自体消えたとは




    • 返信

      このオフ会そのものが違和感だらけ。




    • 返信

      315
      ありがとうございます
      ここで募集したの2名なのに「みなさんのpaypay支払い確認しました」って違和感




    • 返信

      313です
      さっき見た時は満席になりました、みなさんのpaypay支払い確認しました、火曜に連絡と書いてあったので満席で消したのかと。。にしてもなんか色々早い。




    • 返信

      7/18の女子会オフが消えたのは満席になったからなの?
      いつものバックレじゃなくて?
      募集人数2名だったから290の他に誰か申し込んだのかな




    • 返信

      満席になったなぁ。
      新たな被害者が出ないことを願うばかり。




    • 返信

      妥協したくない、か。ひどいな。
      あのブログの被害者もマルチとホテル行ってこれから恋愛が始まるのかなと期待していたのに、マルチは曖昧なままにしてキックに通わせたり高額プログラムを2度も契約させてた
      カンペキにデート商法じゃん




    • 返信

      自分はモテるけど妥協したくないって自慢げに話してた。

      な ん で 選 ぶ 側 な ん だw




    • 返信

      マルチ本人顔出ししてたよね。
      化粧っ気のない、こざっぱりとしたボーイッシュって感じだった。

      絶対塚系でもないし、私の中では中性じゃ無いなー。

      清潔感のある普通のボーイッシュ。

      顔面も極普通。




    • 返信

      マルチ本人も宝塚好きを自称していたから、男役みたいな外見を意識してると思う
      20〜30代だった時はボイが人気だった時代だし、小綺麗で長身のボイとしてモテたかもしれない




    • 返信

      マルチ49なんだ、でもうまくいった事あるから謎の自信ありそう、幕張オフ会に書いてあったオススメの中性達(マルチ仲間)もそれくらいだろうか。




    • 返信

      デート商法は本人がいけると思う年代が広いかもね
      そういえばすごく早くに先の予告出してたよね
      やってるのかやめたのか知らんけどメモ
      6/15(日)高円寺カフェオフ会
      7/13(日)横浜中華ご飯会
      12/14(日)横浜中華ご飯会




    • 返信

      303 マルチは49やぞ。30でも20下や。カモか仕事仲間かな。




    • 返信

      怪しいオフ会は引き続き注意しよう

      代々木の施設の集団予約だけど、周りでスポーツやってるグループはメンバー全員が毎回グラウンドや施設のスペースに予約申込みして、誰かが予約取れるようにしてるんだって
      もし2件予約が取れたら、もう1件をリリースするって
      だから施設側もこういう状況はよくあることとして大目に見てるかも
      ただ、そういうグループに参加した人が高額商品を買わされるトラブルが起きてるなら、被害者本人から施設に通報した方がいいと思う
      ほとんどのグループは自分たちが楽しむためだけにスペースを予約しているから




    • 返信

      296 298 301に賛同
      君子危うきに近寄らず

      万一怪しいオフ会に参加したら
      個人情報を渡さない
      アラフィフ中性避ける(このスレ読んでマルチ幹事の特徴予習して)
      紛れ込んでるノンケはマルチ仲間と心得
      セクマイでも常連はマルチ擁護陣と心得
      マルチに大人な対応(やんわり断る)は通じないので即ブロ推奨




    50件を表示中 - 151 - 200件 (全503件)

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    スレッドの趣旨に沿わない投稿
    スレッド内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。各スレッドにルールが記載されている場合は、そのルールに従って下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    著作権の侵害
    権利者の同意を得ない歌詞の掲載は著作権の侵害となりますので送信しないようご注意ください。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    返信先: オフ会での勧誘について/情報共有と注意喚起





    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。