20代前半の社会人フェムです。
周りに恋人がいる人が多く、私もそろそろ彼女が欲しいと思い数ヶ月前から出会いの場を増やしています。
アプリやビアンバー、オフ会にも複数回参加しました。おかげで交友関係も広がり、複数の方とは数回2人で遊びに行ったりもしています。
ですが、恋愛関係というよりはみなさん友人関係になってしまっているような気がしています。何度か遊んでいる人の中に好きな人がいるというわけではないのですが、そもそも恋愛に発展させるにはどうしたらいいのかわからなくなってきています。
人と話すことは好きなので、その場では相手の趣味の話や休日の過ごし方で盛り上がったり、自分が最近体験したことなどを話したりしてその時その時はとても楽しく充実しています。
個人的にLGBTQの方以外にも親しくしてもらっている先輩や友人も少なくないため、休日の予定が埋まりやすく2回目のデートが2ヶ月後になってしまうなどもザラにあります。
こう言った会う頻度が少なくなってしまうことも原因の一つになりますでしょうか。
長文になってしまい申し訳ありませんが、皆さんの経験談や考え方から恋愛関係に発展させるための行動やアドバイスがありましたら教えていただきたいです。
何か他に必要な情報があればお答えするのでよろしくお願いします。
この相談の回答期限は終了しました
周りに恋人いる人が多いからって理由だけで恋人が欲しいんですか?
裏を返すと、周りみんなシングルになったら恋人をポイしたいとも見えるんですが…
距離感や価値観が合う人もいるかもしれませんが、
次のデートが2ヶ月先になるような人と付き合いたい人は少ないでしょうね
恋活している身からすると、恋愛は二の次なんだろうな。とは判断します。
まず、会うのが2ヶ月後になると大した知り合いでもない場合、顔を忘れます(笑)
知り合いだとしても存在が薄れます。
顔を忘れた人と恋愛どうこうに発展しようがない。
極論ですけどね。
よほど魅力的で、よほどタイプなら会うまでの間、
思いを馳せて待ってくれるかもしれません(?)し、
会わなくても平気だよーって人も中にはいるかもしれません。
急がず焦らずまったり恋人できればいいや〜
って感じで活動されるなら、いいと思います。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、恋愛は二の次だと思われてしまう可能性が出てくるのですね…。
発展させたいのであれば短時間でも会える時間を作るべきということですね🥲
追加の質問になってしまいますが、次の予定があるからとお昼や夜に1.2時間程度しか会えなくてもいいものでしょうか?(極端な話になってしまいますが…)
横からですまんけど
関係が浅いころなら、ランチやお茶で2時間弱とかのほうが望ましいと思われる場合多いんじゃないか?全然極端じゃないよ
よく知らん人と長時間過ごすのきついよ
自分の好きなこと?をされて今充実しているんですよね。
それは2ヶ月に1回ですか?
たぶんもっと頻繁にしているのでは?
だから二の次なのだなと判断します。
ディズニーランドに行って2時間で帰るのは早いでしょうけど、
食事だけなら1時間半とか2時間でちょうどいいと思いますよ〜。
それくらいの時間で回数重ねるので良いと思います。
お二人ともありがとうございます!
以前お相手となかなか予定が合わなく、友人とのランチの予定と会社の方との飲み会予定の間にカフェでお会いしたことがあったのですが
1.2時間ほどしかなかったため「次どこ行きますか?」と聞かれた時に申し訳なさを感じてしまい質問しました…。
なるほど短時間で問題ない方も多いのですね。ありがとうございます。
忘れますさん
すみません、お答えしてなかったですね。
自分の趣味や美容はそれぞれ月に一度程度ですが、学生時代の友人、同期との約束、家の予定など空いてる日にどんどん入ってしまって複数の方とやり取りはできていてもなかなか会う時間が取れていないという感じです🥲
友人たちとは2.3ヶ月前から約束するのが普通だったので違和感を感じていませんでした。
「次どこ行きますか?」と聞かれないように、予定決めるときにあらかじめ流れを話しとくといいよ
会社の飲み会があるので解散○時くらいが助かるんですが大丈夫ですか?って
すさん
先にお伝えして問題ないのですね。
今まで事前に短い時間しか会えないと伝えるのは、私と会う時間をとってくれていないとマイナスな印象になると思っていました…。
次からこの日は○時までになってしまうのですが…とワンクッション挟むように提案してみます。
アドバイスありがとうございます!
>私と会う時間をとってくれていないとマイナスな印象になる
結局当日「次どこ行きますか?」と聞かれて、時間とってないことがバレちゃうわけだから、先に情報開示したほうが相手も予定立てやすいと思う
会う時間が短いことについてはむしろ、忙しい中でもぜひ会いたい!というアピールにうまく持っていけたらいいんじゃないかな
私の場合、この人良いかも!!
と感じた人なら例え30分でも時間作ります。
どうでも良い人なら2ヶ月に1回でも良い!
って言うか。。。2ヶ月時間空けるくらいなら
もう会わないですね。
サクサク会える人とはやっぱり
関係も進みますし
恋愛に発展した方は
週に何回も会える方でした。
そもそも 。。。会いたい!
って思え無い人と恋愛って無理ですし。
ご回答ありがとうございます。
短い時間でもマイナスに受け取られないこともあるのですね…。
平日の夜だけ、予定までの短い時間だけでも相手に提示するようにしてみます!
勉強になります📚
20代前半です。
2ヶ月後の約束なら、そこまで開ける気もちがないんだな〜まあ友達ってことね〜
って思っちゃいます。
恋愛目的なら2ヶ月もあけないし、忙しくても仕事終わりだけとか友達と飲む夕方までとか、時間はいくらでも作れるし。
そうしないってことは友達枠ね!おけおけ!って思って友達として接します。
恋人にしたい人がいるなら、予定あるけどこの時間なら…この日は早めに帰れるなら飲みとか…となんとか時間を作って頻繁に会いたい感じを出さないと、恋人枠で会ってるとは思ってもらえませんよ。
男女のマチアプと違って友達募集の人もいっぱいいるので、会う頻度、会話の内容、デートの場所、雰囲気とかでまず恋人募集の人なのか・私を恋愛対象として見てるのか判断します。
どうしてもどうしても会う時間が取れないなら、ちょっと多めに電話してみるとかどうでしょうか?
恋人になっても2ヶ月に1回しか会え無さそうなので、私は多忙すぎっぽい人とは付き合わないですけど…😢
ご回答ありがとうございます。
期間を空けてしまうと友達という認識になってしまうんですね🥲
なかなか会う時間が取れない時は通話を提案するようにしてみます!
どうしても生活スタイルを変えられない場合は同じような方を探すしかないのですね…。
そうですね…🤔
私が本気で恋人だけ探してるとしたら、
次会うのいつにする?ってきいて、2ヶ月後のこの日は?って言われたらもう切っちゃうかもしれないです。
恋人になってもそんな感じになりそうなら、今は作る時期じゃないのかもしれないですよ〜!
恋以外で充実してるのはいいことですし!
ご回答ありがとうございます。
今までは1人でもとても充実していて楽しいと思っていたのですが、周りの話を聞いて恋人がいるからこそのイベントや楽しみというものが素敵だと思い行動をはじめました。
やはりLINEや通話だけでなく短期間で何回も会って話す方が発展する人が多いのですね🥲
短時間でも会える時間を作ってみようと思います!ありがとうございます。