不安障害

なんでも相談その他不安障害
不安障害
  2019/8/3(土) 19:10



  • 最近、学校や彼女について、悩みごとや心配事、不安なことが多く、それに伴ってご飯が食べれなかったり、ねれなかったり、勉強に手がつかなかったりしていました。そして、少しでも何か口に含むと吐きそうで吐けないくらいの気持ち悪い吐き気がおそってきます。
    調べてみて、全般性不安障害というのに当てはまる気がしました。
    精神科などに行ったほうがいいのでしょうか。
    また、親と仲が悪く?、会話をしたくありませんし、嘘だと思われるし、怒られるので相談したくありません。でも、行くには付き添いとか許可とか必要ですよね。わたしは、受診してその場でお金を払うのではなく、まとめて払うシステムらしいので、その場で払うなら自腹でもいいのですが、まとめてだと、なにこれ、とばれてしまいます。
    もし、精神科などに行かなくても治せたり、楽になれる方法があったら教えてください。
    また、行くとしたら、1人で行くべきか、親に話すべきか、など教えてください。
    ちなみに中3です。

    0

     

    不安障害 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答数:0
    |2019/8/3(土) 21:13 |ID:138485

    中学生で医療費を自腹と言うことは、貯めたお小遣いということでしょうか?
    どうしても親に相談できないという未成年でも受診できる精神科、心療内科はこのご時世増えてますが、精神科、心療内科は身の上、生き方を相談する場所ではありません。
    お分かりだとは思いますがあえて失礼しますね。
    精神科は、日常生活に支障をきたす恐れのある現状・症状で、自分では判断できない程の精神状態の時にお勧めします。
    心療内科は、治療したい!という自分の意思がある状態で、薬物療法とアドバイスをしてくれる病院です。
    ご自分で調べられたとのことで、当てはまる病名があるのならば、いきなり精神科ではなく心療内科をお勧めします。

    また、未成年という事、親と不仲という事、ビアンという事もあり、なかなか普通に打ち明けられないですよね。
    私たち社会人からすれば、昔と違って今は色々な救済センターがあります。
    LGBTQs専門の電話相談窓口。いじめや家庭問題、それぞれ沢山の相談窓口があります。

    ネットが使える状況であるならば、まずは無料で使えるサービスを利用してみては?

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/3(土) 21:47 |ID:138514

    まずはカウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか。学校にもありますし、どこか他にもあったような気がします。すみませんが調べてみてください。電話でのカウンセリングもあったと思います。

    カウンセラーにもよるかもしれませんが、話を聞いてくれてアドバイスがいただけることもあります。

    ちょっと上の方につけたしで失礼します。精神科は精神病など病気に対する治療をするところです。不安障害や脅迫障害なども治療できたと思いますが、先の方がおっしゃるように身の上話や相談をするところではありません。
    心療内科は精神的負担による症状、例えばストレスによる呼吸困難など。いわゆる気持ちの問題からくる症状に対する治療をする場所です。

    今のうむさんはまずカウンセリングをオススメします。
    私も精神的に参っていた時期がありました。親に話せない気持ちもわかります。しかし一人で抱えるのもつらいです。
    友達でもいいので誰かに話せませんか?友達の負担になりそうな内容なら、相談に乗ってもらえそうか探るところからになると思います。

    とりあえずここに相談するよりもネットで検索してみて相談窓口を探したほうがいいと思います。おつらいでしょうが、どうかその気持ちから開放されることを祈っています。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/3(土) 22:23 |ID:138567

    未成年のLGBTが安心して相談できるネットワークありますよ。メールやLINEで相談できるとこ。

    調べてみてください。

    LGBTにかかわらず大人に頼れない子どもたちを救うネットワークありますからネットで調べてみてください。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/3(土) 23:23 |ID:138625

    ●いきなり病院にかかるより、まずは保健室の先生やスクールカウンセラーさんとお話ししてみたらどうかな。最近いろいろと不安なことがあって睡眠や食欲に影響が出てる。病気なのか、どうしたらいいのか分からない、と頼ってみるのはどうだろう?(あくまであなたが保健室の先生やスクールカウンセラーさんを信用できると判断した場合のみ、ね)
    ●もし顔見知りに相談したくないなら、文部科学省がやっている「24時間子供SOSダイヤル」という24時間対応の相談サービスがあるよ。NPO法人がやっている「BOND プロジェクト」は10代20代の女の子の悩み相談を行っていてLINE相談もできるみたい。「チャイルドライン」はポランティアが子供の悩み相談を受け付けているフリーダイヤル(通話料がかからない)みたいだよ。ググったらすぐに出てくるから。

    私は医療関係者ではありませんから、あくまで「素人の意見」として聞いてね。
    身内がひどい不安障害でした。
    不安障害はけっこう面倒くさいやつで、病院に行けば治る!ってわけじゃないっぽいのね。
    心療内科にかかれば、軽い量の抗うつ薬を処方してもらえる可能性があります。それは不安で不安でたまらない気持ちを一時的に楽にしてくれる「痛み止め」みたいなものであって、あなたを不安じゃなくしてくれる(根治してくれる)薬ではありません。
    おばちゃんの知る限り、不安障害は一般的に薬と併用して「物の見方を変える」宿題みたいなものをしていく必要があります。少しラッキーなのは、病院にかからなくても、その宿題の本はたくさん世の中に出回っていることです。図書館やネットで「不安障害のセルフヘルプ」を調べてみて。多分「行動認知療法」と「暴露療法」という方法が出てくると思う。暴露療法は個人でやるのはやめたほうが良いと思うけど、「行動認知療法」は役立ちそうならやってみて。
    あと、最近の研究だとだいたい「マインドフルネス瞑想」が不安解消に役立つ、と言われているの。これもネットで調べたらやり方と、多分youtubeとかにガイド音声があると思う。頭が静かになるから、不安でつらい日は試してみてね。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2019/8/4(日) 10:53 |ID:138796

    こんにちは。皆さん素敵な回答されてるので私個人の体験を少しだけ。
    私も元から心配症で自分や彼女との将来を常に考えてしまったり、家族とは会話もなく問題も多かったのである時から過呼吸が始まり、体に症状がある際は心療内科が良いと聞き二年間通っていましたが、完治しませんでして。
    その後、自分で色々勉強し治したのですが、気をつけたことは⤵︎です。
    ・早寝早起き、規則正しい生活をする
    ・毎日日光を浴びる
    ・栄養バランスを整える(食事記録のアプリをおすすめします)
    ・果物や玄米からビタミンやミネラルを毎日取る
    ・いつも自分の感情に耳を傾ける
    ・事が小さい時に何でも友達や彼女と笑い話にする
    ・親は他人だと知り距離を保つ
    ・自分のことは自分で褒める、自分でご機嫌にする
    ・趣味に夢中になったり、運動したり、友達と遊んだり、とにかく楽しいことを生活に集めて多忙になる
    ・苦しい人間関係は勇気出して全部カット
    これらが習慣付いた頃、気付いたら治っていました。
    そういえばぐるぐる思考が止まらない時は私も食べられないし眠れなくて、人とチャットをして馬鹿話をしたり、動画や漫画を見るようにしてましたね。
    考えることが楽しいだとか仕事や勉強や彼女の為になるのなら良いのですが、苦しくて今の自分すら幸せに出来ないのならそんな苦行に人生をさきたくなかったのです。
    テレビ電話でのカウンセリングも数回やってみましたが、カウンセラーさんも人と人なので相性がありますね。
    明るく前向きになれて、顔を見ると落ち着けて、アドバイスがすっと心に入ってくる人を選ぶと良いです。
    考え方を変えると人生が変わりますよ。
    私はすっかり幸せな生活を彼女と送れています。
    うむさんにも幸あれ。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい