現在高校1年生で、同級生に片想い中です。相手は普通のクラスメイトですが、勉強の相談や恋愛相談などするくらいの仲です。
しかし、彼女に恋愛相談されても嫌な気持ちになることはなく、むしろ応援したいという気持ちが強いため、この気持ちが親愛から来る感情なのかもしれないと考えています。
私と彼女は相手が誰かわからない状態で恋愛相談をし合っていました。今考えると少し理不尽なのですが、相手が私から好意を持たれることに気づき、どう反応するかを見たかったので、私自身も少し濁しながら本人に恋愛相談していました。
その会話は、相手を騙している罪悪感と「これはやっぱりただの親愛感情なのではないか」という考えが頭を遮ったことにより終わりました。
というのも、私が彼女に
「恋愛感情か親愛感情かはよくわからないけど、〇〇のことが好き」と告げたからです。
彼女は「そんな気はしてた、ありがとう」と真剣に受け止めてくれました。
ただ、私は疎遠になることを恐れたので告白後、
「もっと仲良くなりたい」などの『友達』を強調した事を口走ってしまいました。
彼女とは、告白の件などなかったことのように今も毎日会話が続いています。
現在私の心境は複雑です。
何であの時曖昧なことを言ったのだろうか。いっそのこと思いっきり振られた方が楽だったのではないかと考えてしまいます。
でも、この距離感を壊したくないです。彼女に話しかけられれば喜んでいる自分がいますが、どんな形でも良いからそばにいたいです。(他の友達に話しかけられてもそこまで意識しないのでやはりこれは恋愛感情なのか?)
この想いを忘れたくありません。ただ、彼女のことを想う時間を他のことに熱中する時間に使いたいです。気持ちを改めて前に進む方法を教えていただけると幸いです。
意見等よろしくお願いします。
この相談の回答期限は終了しました
提案の1つとして。思いっきり告白してみたら?
「そんな気はしてた、ありがとう」って言葉を見るに、
きちんとした告白を受けたとしても、彼女さんは今まで通りに接してくれる人なんじゃないでしょうか。
で、そこからは主さん次第になりますが、
主さんも今まで通りでいたいなら、その距離感っていうのは保って行けると思います。
結局は2人次第ですから。
2人のどちらかが変に気まずくならなければ今まで通りですよ。
高校1年生でそれができたらすごく素敵だな~。
後悔は成仏させちゃった方が前を向くのも早いと私は思います。
私の個人的な意見を話したいと思って書いてます。
私も似たような経験をしてきたし、悩んだ事もありました。違う点は、
私は好きな人には好きと伝えた事と、自分の夢を叶える為に好きな人の事を考えてると
とてもじゃないけど夢は叶えられないと思って、一切(友達とも親族とも好きな人とも)
連絡を絶つ決心をしました。し、実行しました。
結果から言うと、夢は叶いましたが二十代~三十代に他の人が経験するような、合コンやデート
や楽しい事も一回もした事がないです。
それでも、友達や好きな人に長い間音信不通だったのにも関わらず、連絡をとったら、みんな昔と同じように接してくれました。
もし、あなたが器用な人だったら、バランスを考えて好きな人や友達と連絡を取りつつ、
自分の熱中できる事を進めていくのがベストだと思います。
時間はどんなに努力しても取り戻せないから。
私はそう思いました。