些細な嘘

なんでも相談恋愛相談些細な嘘
些細な嘘
  2021/7/14(水) 21:47



  • 疑心暗鬼が強くて相手の携帯を見た私が悪いのを大前提で相談させて頂きたいんですが、友人との通話をしていた履歴がありその事をさり気無く訪ねてみると「通話なんて久しくしてないよ」と言われ問い詰めると「最近不安定そうだったから余計な諍い起こしたくなくて黙ってた」と言われました。
    その場ではお互い悪いねと和解しましたが、普段から私は嘘をつかないよ、と公言してる恋人に嘘をつかれたショックと携帯を見てしまった自分の不躾さの後悔でぐるぐる考えてしまうんですが皆さんならどう気持ちの整理をしますか?
    読みづらい文章ですいません。

    0

     

    些細な嘘 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2021/7/14(水) 22:03 |ID:503777

    携帯を見てしまった過去はいくら悔やんで責めたところで何も変わらないですよね、そこは仕方ないと割りきっていくしかないと思います。彼女さんは携帯見たことに対してそれほど怒っていない?ようなのでラッキーなのでは?私がもしあなたの恋人であれば、距離を置くくらい嫌ですもん。
    嘘は嘘でも、あなたのことを思っての優しい嘘ではないですか、信頼できないのであれば2人の関係はそこまでなのでは?これは人それぞれで、たまたま縁がないということでしかたないことです。

    あまり責めすぎないようにしたほうが賢明かと。

    0
    〇 4年前

    一方的に視野を狭めて彼女を悪としてた私がよくないですよね……。少し頭を冷やしたいと思います。回答有難うございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/14(水) 22:13 |ID:503781

    まずは、嘘、を互いどう認識しているか、てトコから始める必要があるんじゃ?

    スレ主さんは真実と違うことが嘘、
    てことか
    一方彼女は
    彼女は傷つける出来事は言う必要がない、
    とか

    結論から言うと、彼女はスレ主を傷つけるような出来事=事実は言いたくなかった、てことだよね

    それなのに携帯を勝手に見て爆走してるスレ主を、どう慰めばいいのやら。。

    本当の事を言わない、ことが嘘ではないよ

    もっと彼女を信じてげたら?
    嘘をついてでも、あなたを守りたいあなたに嫌われたくない、て気持ちから真実とは違う言動をした、てことで

    その気持ちに、一方的にネガティブな感情をもってしまったのはスレ主だのね

    0
    〇 4年前

    その通りですね、私の中で嘘=絶対悪として認識していたので相手との齟齬が生まれたんだと思います。
    勝手に疑った私がよくない、と冷静になれました。有難うございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/14(水) 22:17 |ID:503786

    ご自身が苦しくなるのであれば、決断を。
    些細な嘘をつかれただけでも、気になる人は気になるし。
    信頼関係が築けないと、恋愛とか人間関係もきつくなりますよね。。

    0
    〇 4年前

    私を思っての嘘なので受け止めたい反面嘘は嘘だしな………と綯い交ぜになって悩んでます、回答有難うございました。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/14(水) 22:23 |ID:503789

    恋人が悪い。
    嘘つかないっていう言葉に安心できてただろうに、、
    てか嘘着く時点で黒

    0
    〇 4年前

    些細な事すぎて悶々とするのも馬鹿らしいなぁと思うんですが、また何時か嘘をつかれるんだろうなって不信感は拭えなくなりますよね………。回答有難うございました。

    〇 4年前

    些細な事すぎて悶々とするのも馬鹿らしいなぁと思うんですが、また何時か嘘をつかれるんだろうなって不信感は拭えなくなりますよね………。回答有難うございました。

    、、 4年前

    些細なことで悶々とするなら元々の人間としての相性が良くないのでは?


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/14(水) 22:43 |ID:503793

    どのくらいの期間、お付き合いされている方なのでしょうか。今まで、あなたに嘘をついたようなことがないのであれば、彼女さんが言う通り、あなたを傷つけたくないので隠していたのかなと思いますが普段から、あれ?と思うようなことがあるようでしたら、もしかしたら色々と正直に言えない性格の方なのかもしれません。私なら今度からは、正直に話してほしいと伝えて様子をみると思います。

    0
    〇 4年前

    もうすぐ1年なんですが一切嘘をつかれた事がなくて、聞けば正直に答えてくれる人であったからこそ自分の中で「裏切られた」という感覚が強くなってしまったんだと思います。
    好きであるが故の嘘もあるって事を柔軟に受け止めて様子を見たいと思います、回答有難うございました。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/15(木) 1:50 |ID:503875

    それはちょっとショックを受けてしまいますね。しかし、その場でお互い悪かったねと言えたのであれば、もうそれで解決とするということで良いのではないかなと思いました。確かに、ショックと後悔でグルグルしてしまうと思いますが、負の感情をそのまま持っていると、関係は悪化します。お相手様も「最近不安定そうだったから…」と◯さんを思ってのことだったと分かったことですし。許すことって大事だと思いますよ。相手だけではなく、自分も。これから、関係を更に良くするためには、どうしたらいいんだろうとプラスに考えれば少し気持ちも落ち着くんではないかなと個人的には考えます。

    0
    〇 4年前

    そうですね前向きに考えて今後同じことを繰り返さないようにして行きたいと思います、相手のためという気持ちを無下にしてはよくないですよね。回答有難うございました。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/15(木) 2:26 |ID:503886

    まず、嘘を絶対につかない人なんて居るんでしょうか?
    私は、自分は絶対に嘘をつかないって言う人ほど信用出来ないです。
    社交辞令って言葉もありますよね。
    どこからどこまでを嘘と言うのかにも寄りますが、人を騙す為につく嘘もあれば、相手を傷付けない為の嘘もあります。
    苦手だなぁと思う相手に、「私の事嫌いでしょ?」って冗談めかして言われたら「はい、嫌いです」って言いますか?
    まぁ、言っちゃう人も居るかも知れませんけど、大半の人は「そんな事ないですよー」って言いません?
    それも嘘ですよね?

    結局、相手の携帯を見た主さんも、自分は嘘は言わないって言ってる彼女さんも、どっちもどっちです。

    めちゃめちゃ冷たい書き方で申し訳ありません。
    ただ、いつまでも主さんがそんなに後悔でグルグルになってる必要はないと思います。
    携帯を見て後悔しているなら、もうしなければいいんだし、彼女さんには、後からわかった時に余計に傷付くから、今度からはちゃんと言ってね。
    で良いのではないでしょうか?

    0
    〇 4年前

    この人なら大丈夫!と盲信的に信用し過ぎてしまった私に落ち度があるし、その盲目さ故に相手を過度に悪く思ってしまったのは本当に良くなかったと思い反省しました。次からは気を付けようと思える余裕さを大事にしたいです。回答有難う御座いました。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/15(木) 3:04 |ID:503895

    私も大多数の方の意見と同じで、
    嘘も方便って言葉があります。
    相手を思ってつく小さな嘘。
    これは「嘘」では無いんじゃないかな。
    小学生じゃないんだからわかりますよね。好きな相手を不安にさせないために黙ってた方がいい事もあります。
    親や祖父母に心配かけたくなくてつく嘘もありますし、それでも親を愛していることには変わりありません。

    だいたい友人(ビアンの友人ですか?)と話すなとか言う方がどだい無理な注文で私は受け入れられません。

    通常の人としての生活に干渉してくる相手とは付き合えません。
    日常生活にまで口を挟む注文を付けるスマホを盗み見る。こういう相手は苦手です。
    例え恋人でも相手のプライバシーにまで侵害してはいけないと考えます。

    0
    〇 4年前

    どうにも相手と自分を同一化して物事を考えてしまう悪癖があり好意の押しつけをしてしまっていたようです。
    相手はあくまでも一個人という事を忘れずに自分の行動を省みたいと思います。厳しいご回答有難う御座いました。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/16(金) 2:58 |ID:504373

    大前提に突っ込んでしまって申し訳ないのですが、
    人の領域に入り込んだ自分も悪いとしつつも、
    どうにも嘘をつかれたことへの被害意識が強すぎるな〜と感じます。
    彼女さんがおっしゃるように不安定なのかなと思ってしまいます。
    個人の意見ですが、そういったことも許せないようでは
    どなたとお付き合いしても上手く行かないのではないでしょうか。

    嘘はついたことないのかもしれませんが、
    そもそも人の領域に踏み込んだ
    ご自身の行いももう一度振り返ってみては。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/7/16(金) 18:12 |ID:504565

    友達と通話するだけで文句言うのってちょっと…
    あなたの彼女さんも人間なんですから、友達との関わりくらい許してあげてください。
    学生さんのカップルならまだわかるけど社会人だったら感覚おかしいですよ….。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい