本当に愛されているのか
1年付き合っている彼女がいます。
 最近本当に愛されているのか、自分といて楽しいのか、本当にこれからも一緒にいたいと思っているのかなど不安になります。
 私は好きだよと自分の気持ちをよく伝えるのですが、相手は基本的には私の「好きだよ」に対して「私も好きだよ」と、私が言わないとなかなか伝えてくれません。しかし時々は彼女からアクションを取ってくれたり、夜の営みなどといったときには好きだよと伝えてくれることはあります。
 また以前からそうだったのですが、私が「話し専」相手が「聴き専」というようなところがあり、電話をしてる時などは私が話さないと間が持たないというか、結構無言が続きます。そういう時間は苦痛ではないですし、気にしてはないのですが、なんだか自分の一方的な気持ちばかりを感じてしまって辛くなります。
 前から私が好き好きーで相手が受け止めてくれて、というような関係ではありましたが、前は本当に愛されてるのか不安になんてならなかったし、彼女からの愛情をとても感じていたのになぜ今になってこんなに不安になってしまうのか不思議です。
 こういった気持ちになることを彼女には伝えていますが、日々不安が募りすぎて毎日のように「本当に好き?」などとめんどくさいことばかり聞いてしまいます。
 こういう気持ちにはどう対処していけばいいでしょうか。
 長文失礼しました

