30代半ばのカップルです。
 彼女とはとても仲の良い友達としての期間が長く(10年以上)、付き合って2年弱、同棲はしていません。
彼女は1年位前から今の職場の人間関係にストレスを抱えており、たまに愚痴を言っていて、結構辛そうだとは思っていました。
 そして先日会った時に、休職したことを聞きました。
 詳しい事は聞いていません。
 彼女の家族に会った時にチラッと聞いたところ、ずっと外にも出ていなかったそうです。
 それで、どこまで聞いていいのか迷っています。
私は、彼女や家族であっても、弱いところを見せたくない、嫌だったことを話したくないタイプです。
 弱いところを見せたくないのは恥ずかしいから、嫌だったことを話したくないのは、話す(口に出す)事で嫌だった時の感情が蘇ってきて嫌な気持ちになるからです。
 付き合う前ですが、私も人間関係で悩んで転職したことがあります。
 でも、上記の理由から「やりたい仕事と違ったから転職したんだ~」と軽く話しました。
愚痴を言うことでスッキリするタイプの人がいることも理解していますし、彼女はそのタイプだと思います。
 いつ頃から休職しているの?とか、このまま退職するの?とか、休職の原因って以前愚痴っていたあの人?とか、聞いてもいいのでしょうか?
 もちろん、言葉は選んで少しずつ聞くつもりです。
私に愚痴を言うことで楽になるなら聞いてあげたいし、愚痴を言いたいけど遠慮して言い出しにくいなら、こちらから話を振りたいです。
 でも、自分とタイプが違いすぎてどこまで聞いていいか悩みます。
 周囲で、悩みで休職した人がいないこともあり、結構大ごとなのかなとも感じ、ズケズケ聞くのは失礼かなとも思います。
 上手くまとまらず、長文で申し訳ありません。
 アドバイスいただけると助かります。
この相談の回答期限は終了しました
職場の人間関係で休職をするくらいだし、外にも出れていないようでしたら、結構しんどいおもいをしたのかな?とおもいます。
 彼女さんは話してスッキリするタイプとありますが、働いていたときに愚痴るのと、お仕事を休職する(働いていない)とでは少し違うので、私だったら働いていない(働けていない)状況への後ろめたさ?というか、情けないというか…そういう気持ちになってしまいそうで、あまり色々話すのが嫌かもしれません。
 お仕事を休職しないといけないほどまで頑張ったのだから、少しゆっくり休もう。いつでも話しは聞くし、味方だよっていう気持ちで優しくしてあげてください。
私の周りには、わりと休職している人いますよ。
 だから珍しいことでもないのかなという感覚です。
>いつ頃から休職しているの?とか、このまま退職するの?とか、休職の原因って以前愚痴っていたあの人?とか、聞いてもいいのでしょうか?
 >もちろん、言葉は選んで少しずつ聞くつもりです。
 嫌だったら無理して話さなくてもいいからね。と前置きしつつ、
 軽いことから聞いてみて、話してくれそうだったら、
 そのまま流れで聞いたら良いんじゃないでしょうか。
最初から、立て続けに3つも4つも聞かないでしょう?
 なんにせよ相手の反応見つつ。
>いつ頃から休職しているの?とか、このまま退職するの?とか、休職の原因って以前愚痴っていたあの人?
こういう内容の聞き方だとなんか尋問ぽいかも…
 いつ頃から休職しているかを知りたいんじゃなく、彼女さんが愚痴を言うきっかけを作りたいんですよね?
 大変だったよね、愚痴いつでも聞くからね!と言ってあげるのが先決かなと思いました。


