このスレッドには1,009件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。2年前に 名無しのガチレズ さんが最後の更新を行いました。

- 【独り言】仕事の愚痴専用2023/2/4(土) 17:53 | 名無しのガチレズ
旧サイト時代からあったスレの復活です
どうぞ!
![]() | ![]() |
私は周りに笑われるぐらい仕事出来ないからな(笑)

私は仕事出来ないタイプの人間だな笑

余計なことをするから仕事出来ないのだろうな

結局、私が居なくなればそこが空くか新たに仕事出来る人が来ると思う。

私はリアル給料泥棒だな笑

私は今の状況だったら給料は1円もいらないよー

今回の人事異動が悪かったので今後はちゃんと勉強しよう

1/100以下しか仕事出来てないからもう仕事辞めようかな

クレーマー的な人と仕事を組むことになりそう
今から憂鬱….

よく思えば3年間努力なんて何もしていなかったですね。
ただ流れに任せて実質出来てないけど出来たつもりになっていただけかもしれないと今は思います。

247さん
自分に合う仕事がまだ見つかっていないですね。最近、一人でパソコン使ってする仕事なら出来るかもしれないと思ったのでもう少し勉強しないといけないですけどその仕事も考えようと思います。

努力もほんの少しなら良いけど、それも人に押しつけられると嫌になりますよね。
やろう!と自分から思って自然にやれることなら、少々つらくても出来るのかも

244
課題から逃げる/努力が足りないというのは
今の職種や職場が自分にあってないのでは…
世間で尊敬される仕事でも自分に向いてないなら意味がないと思います。自分に向いてる仕事なら続けられるってことないですか?

239だけど昨夜寝ぼけてたので追加です。
毎日少しずつする仕事の今日の振り返りと修正と明日の準備、最初はすごい時間をかかるけど慣れたらどんどん早くなってきます。
本当に自分が楽になってくるので、もし気になった方はやってみて下さいね!

もしダメだったら次の異動で希望通るかもしれないからあまり人事を悪く思うのは止めておく

私はいつも課題から逃げているから仕事出来ない。
努力が足りないから仕事が出来ない

仕事できない要領が悪い自己評価が低い。
口では言いつつも課題からすぐ逃げるの何なのだろうか。
積み重ねていかないなら、できないままではないか。

斉藤さんやる人いるのかな

20代の頃は仕事長続きせずにバイトやら派遣やらやったり、ニートのときもあった。
30代になってやっと自分に向いている仕事を見つけた。
今までムカついたり悲しくなることもあったけど、楽しいと思える仕事を見つけたら無敵になれるから、大丈夫。

20代の頃は仕事長続きせずにバイトやら派遣やらやったり、ニートのときもあった。
30代になってやっと自分に向いている仕事を見つけた。
今までムカついたり悲しくなることもあったけど、楽しいと思える仕事を見つけたら無敵になれるから、大丈夫。

あそだ仕事終わったら呑んだくれて寝る前に今日の振り返りと修正、明日の準備と仕事の勉強だけはやっとくと段々楽になりますただそれだけすればいいだけです

仕事とは関係無いけど、
高校のとき部活で次の部長、副部長決めるときに
部長→部活の唯一の同級生の2年
副部長→1年
というくらい信用と信頼は私に無いから

重要な物を置き去りにして帰るから仕事出来ないのだろうな

報告すること報告し忘れるから仕事出来ないのだろうな

いつになったら私は仕事ができるようになるのだろう、いや仕事出来るようにはならないだろう

いつになったら私は仕事ができるように

人事は数年先みて人員配置してると思うので今は分からない人事でも後で納得することは多々あるかと
ねむいおやすみなさい

何故そこにもっとできる人が行かなくて私がそこにいるんだ。
そこだよそこ

今は迷惑かなとか思わなくて良いですよ〜
仕事終わったら呑んだくれて寝ちゃいましょー
そりゃみんな各々仕事抱えてますが、皆できない時期を経て来てます。みんな周りに迷惑かけまくってきています。
みんなお互い様ですから!
いつか自分が誰かをヘルプする立場になったとき、今の経験がぜったい生きてきます。あなたはきっと優しく気持ちの分かる先輩になってると思いますよ!

バイト(=ポスティング、飲食店)出来ない
事務出来ない
接客出来ない
そんな私は働くことに関して全て終わっている

すぐ発狂する奴=私が接客業なんてしたら絶対にダメだろう。6秒も待てずにキレるから

お局とか書いたけど予想外に優しくてびっくりした。そこだけが救いなのかもしれない。けど迷惑かけているから物にならなかったらその時はきっぱり辞める

皆さんの期待など全く答えられないぐらい私は終わっている

私が辞めれば次はもっと出来る人が来ると思うから中継ぎのつもりでやろうと思う。で速攻辞めてやる

働けているだけありがたいと思わないといけないですけど、皆さん年々1人当たりの仕事量が増える一方でなかなかしんどくなっていますね。
家と職場の往復で100キロと言う人もいる中で人事からしたら家の近くになってよかったと思えと思われているかもしれないですね。
何より皆に迷惑かけているのがしんどいですね。

ここ新橋の飲み屋だっけ

220
なるほどー会社側からしたら思いやり人事のつもりだったんでしょうかね
でもしんどいですよね

219
希望通らないのはつらいですねー
まあ今はどの会社も人員整理し始めてる分今のメンツ一人一人にかかる荷重キツくなるというか…。誰かが引き受けなきゃならない、ってことを少人数でロシアンルーレットみたく回す感じになっちゃうみたいな
これからはどこもなかなか厳しいですよね

そこに決まったとき、実家がそこであることとそこに今住んでいるところ全て恨んだ。

私にとって人事異動は私を辞めさせるための人事異動もあるけど、今の職場が家から一番近い所であり、何より私が車の運転出来ないから家の近くがいいのでは無いかと思われたと思う。

216さん
突然辞めると言う人はいましたね。
でも最低でも2週間前に言う規則にはなっていますので突然いなくなった人は聞いたこと無いですね。
理由は転職やその仕事が嫌で辞めた等ですね。
基本、私の会社の人事異動は希望を出せば希望が通ることが多いのですが、たまにここは絶対嫌と上司などに言っていたにも関わらず一番嫌な所になってしまった人も何人か聞いたことありますね。

うーん誰も行きたがらない部署は確かにあるけど、そこに行かせるのが絶対辞めさせたいからかというとそうでもない
誰も行きたがらないけど保持しなくてはいけない部署はあるわけで、持ちそうな人だったりここよりそこの方が本人にも良いのではと勝手に思ったりすることもあるから

私にとって人事異動は私を辞めさせるための人事異動なんだと今でも思う。

真面目なひとだ
同僚で、突然やめた人とか居なかったですか?
聞いてる限りではそんな人いてもおかしくない職場かと
突然やめる選択肢もあるので、まずは自分の身体を大切に

帰ったけど疲れすぎてメールできん
ずっと待たせてる君、ほんとすまん

人事異動やけど、前もって聞かされていたけど、その時から何で私、何でそこに行くの、何とかして前の所に残れないのかと色々と想い巡らせたものの何故変更届を出す選択肢が無かったのかと後悔してる

きっといいボーナス貰えるよ。
それに、見てる人は見てる。
素敵な彼女できるかもだよ!

優秀な前任者とか経験ある人とか色々といたのにどうして業務量が多くて忙しい所に私が異動で行かないといけないのか未だに納得出来ない。納得しない。
マジで何でやろ?せめて男性の方が行けばいいのにと思う。
本当に毎日何も出来なくて申し訳ありませんって感じだよ。

暴れすぎて人事に目をつけられているから問題児だし、仕事出来ないし、弁当食べに行ってるだけ生活だしどうにもならないんだよな私

何かをしたら何かトラブル起こすってどんだけ仕事出来ないんだ私は

![]() | ![]() |
スレッド「【独り言】仕事の愚痴専用」への新規返信追加は締め切られています。