職場に気になる人がいます。
勤務の仕組みや部署についての詳細は割愛しますが、顔を合わせる機会はほとんどありません。
気になる人(Aさんとします)のポジションの方々と、私のポジションは、社内連絡ツールを使って時々業務に関する連絡をとる程度で、中でもAさんとは連絡の頻度が無に等しいです。
顔を合わせる機会があっても、色々なポジションの人が一堂に会すような規模で、Aさんとは多少言葉を交わす程度ですし、その機会も3ヶ月〜半年に1回程度です。
長く勤めている会社ではないので、そもそも付き合いもものすごく浅いです。
ただ、それでもなぜかAさんの人柄に強烈に惹かれており(見た目は全くタイプとは異なるのですが)、ほとんど話したことがないのになぜか「好きだ」と感じてしまいます。
この度(春に)退職することとなり、できればAさんとプライベートな連絡先を交換したいです。
もしかしたら年明け頃にまた顔を合わせる機会があるかもしれませんが、規模は前述の通りです。
困っているのは、この距離感&必要なら互いに社用スマホで連絡するのが自然な状況下にある&Aさんの性的指向が不明、という現状で、どのようにプライベートな連絡先を聞けばよいか?ということです。
完全に脈がなさそうな様子(明らかに嫌われている、Aさんにパートナーがいるor既婚、Aさんが同性愛嫌悪、など)が今後もし見られれば、もちろんこの話はなかったことにするつもりです。
退職まであと3〜4ヶ月と、時間がありません。仲良くなるまで距離を縮めてから連絡先を聞く、という手順は難しそうです。
難しいかもしれませんが、アドバイスいただければ嬉しいです。
ちなみにAさんとは歳が近く、またAさんは明るくノリがよく、人見知りしないムードメーカー的な人で、ハキハキしている性格です。
この相談の回答期限は終了しました
その距離感であれば玉砕覚悟で聞くしかないと思います・・・
私があまり親しくない方に連絡先を聞きたいと思った時は
前からもっとお話ししたいと思ってたのですが、連絡先教えていただけませんか・・・?
のような感じでお願いしてみてます
共通の話題が一つでもあればそこから話しかけたりもします(ヘアケアとか、ネイルとか、何かキャラクターが好きとか)
断られてしまったとしても退職するとのことですので、もう会えないし!という気持ちで行ってみてはどうでしょうか
仲良くなる時間がないのならどうせ退職するんだし多少無理やりな流れでも顔を合わせた時に、
実は退職するんですが前からAさんと仲良くなりたかったんですよ〜って連絡先を聞くしかないんじゃないかな
Aさんと仲良い共通の同僚がいれば一緒にご飯食べに行くとかも出来そうだけど、それも無理そう?
流石に今の状況だとコンプラとかで聞きにくいようなAさんのパーソナルな情報を知ってから連絡先交換よりも、
断られることが大前提で連絡先聞いて交換OKしてもらえたら距離詰めて色々聞けるような仲になるのが現実的だと思う。
お相手さん、年齢が近くて明るくコミュ力も高そうなら、
「もうすぐ退職してしまうのですが、前々からお話ししてみたくて〜!」
と明るく申し出るのはアリですね。
自分から積極的に誘えるなら、
退職後に改めて仲良くなれるパターンはありますし、頑張ってください!
同期とかを頼って、何人かで飲みに行く席をセッティングしてもらうのは難しいですか?
ずっと話してみたかったのでとかいっても変じゃないと思います。
友達になりたい人に対してそういう言い方をして距離を詰めることってあるので。