彼女とは1年半のお付き合いです(はじめての彼女です)
会えば、夜もあるしカワイイとか愛おしいとかも思います
ですが、休みが重なり3〜4泊一緒にいるとどうしても疲れてしまいます(3〜4日連続で一緒に過ごしたのは2回くらいですが…)
最近は月イチしか会えない事もありますが、なんとも思わない、むしろ予定が合わなくてホッとする事もあります
彼女はまだまだ遊びたいようでイベントなどへ出掛けたりしています(浮気はないと信じています)
私もビアンさんのお友達はいますし、遊んだり飲み会などへも行っています
お互い恋人がいなくても生活を充実させる事が出来るタイプなため、多少会わなかったり連絡が途絶えても気にしなかったり、どこで誰と遊んでるとかも干渉しません(報告はしています)
恋愛感情は長くても3年程度ともききますし、最近は付き合っている意味あるのかな?と感じる事があります
今後恋愛感情が落ち着いてきた時にパートナーや家族として、ひとりの人として、大切な存在にお互いになっていくにはどういう努力をすればいいのかな?と思い質問させてもらいましたm(_ _)m
この相談の回答期限は終了しました
相談者様が言っている
お互い恋人がいなくても生活を充実させる事が出来るタイプなため、多少会わなかったり連絡が途絶えても気にしなかったり、どこで誰と遊んでるとかも干渉しません(報告はしています)
これが全てじゃないですかね。
同棲とか考えずに月1しか会えなくても良いやって感じで行けばずーっと何年も行けると思いますけどね。
付き合ってる意味あるのかな?
は又別問題で、そう言うのを突き詰めたらお相手は違うタイプの方が良いと感じました。
うちは同棲なので家に帰れば毎日一緒です。
オフ会とかは2人で参加出来るものに行ったり、セクマイバーも一緒に行きます。
地域のLGBTコミュニティにも入って居て一緒に参加(運営側)。
友達もどんどん増えてますが私達共通の友人ばかりです。
彼女は両親が居ないので私の親のみですが、うちの実家にも豆に顔出してくれていてカミングアウト済みです。
私達はお互い大切なパートナーと言う認識ですが、求めている形って皆人それぞれですよね?
相談者様が先ずどう言う相手とどう言う形でパートナーなり家族になりたいのかを把握した上でどうするべきか考えた方が近道だと思いますよ。