付き合って1年以上になる彼女がいますが、超仲良しの友達が地元に来るから一緒に飲みに行こう!と言われ、先日彼女とその友人と3人で飲みに行きました。
彼女はもともと物言いがはっきりしていますが、思いやりもあり、私と食事に行ったときなど気遣いがあったり、優しい人だと感じています。
でも、その友人といるときの彼女は、はっきりした物言いをする面が強くでて、正直言って配慮もなく意地悪に感じ、嫌な気持ちになりました。
その友人はとても自信のある方で、私の内面についてや自分の周りの人や飲みに行った店についてズバスバ言う人で、自分は人に嫌われてもこういう自分が好きな人と仲良くする!と言い切る方でした。
私は正直、初対面の方に何を言われても気にしないのですが、私が色々言われているときの彼女は別の方向を見てボーッとしており、なんのフォローもない態度でショックでした。普段であれば、「私の彼女にはこんないいところがあって、こういうところが好きなんだよ」などと言って紹介してくれるのに、今回はどうしてそんな態度をとったのだろうと気にしてしまいました。
翌日、彼女に私の気持ちを話すと「あの人はズバズバ言うから気持ちがいい。あの人といるときの私が本当の私だし、一緒にいると本当に楽しい。」と言っており、さらにショックを受けました。彼女の元の性格は十分知っていますが、それの失敗をもとに自分を変えてきたとの話も聞いているし、1年以上一緒に過ごしていた彼女は相手の傷つくことは滅多に言わないし、私のことも大切にしてくれ、意地悪を言ってくる人には言い返してくれる人でした。一緒にいて昔の性格の悪い部分がでるのは、いい友人ではないと思っていて、今回の件で、彼女のことは人としても無理になりそうです。
私といるときはやっぱり優しい彼女ですが、彼女とどう接していいでしょうか。
この相談の回答期限は終了しました
先の良好な関係の未来がちょっと想像しにくい状況ですね。
追い打ちをかけてごめんですが、
主さんがいろいろ言われているときにフォローが無かったのって、彼女さんが普段あなたに言いたかったことをその友人が代弁していたからかなと思ったり。事後の彼女さんの発言は「普段(あなたに)言えんこと言えてあーすっきりしたぜ」って読めてしまいました。もちろん勝手な想像です。
メッキはいつか剥がれますからねぇ。
お互いに呼吸しやすい生き方を模索して、選べたらいいですね。
もうちょっと文章区切った方がいいです。分かりにくい。
要するに、彼女さんの友達にズバズバ言われているときに
フォローしてくれなかった彼女に幻滅ってこと?
その友達さんと主さんは合わないようだから、そこは関りを持たなければ良いんだろうけど、
彼女さんのことも無理になりそうなら、残念な飲みでしたね。
どんなことを言われたのか分かりませんが、
フォローしないって、つまりはそういうことですもんね。
この溝ってもう埋まらない気がします。その日のこと忘れないでしょ?きっと。
この先長くはない気がしてしまいました。さっさと別れた方がよろしいかと。
概ね他の回答と同じように、もう幻滅したなら別れるしかないんじゃない?とは思うのですが。
彼女さんのお友達にズバズバ言われた時、なんで彼女さんのフォロー待ちで自分では言い返さなかったんですか?
お友達に何か言われた時「そんな事言わないで!○○(彼女さん)もそう思うでしょ!」とか言ってみれば良かったのでは?
「スバスバハッキリ言う事=意地悪」ではないと思うので、言われっぱなしなのも良くなかったんじゃないの?と思いました。
まあ、性格なのかもしれませんけどね。
後半、意地悪を言ってくる人には言い返してくれるって部分なんですが。
実生活で他人に意地悪言われる場面ってあります?
もしかしたら主さんってイジられキャラですか?
そしてご自分では反論できないタイプでしょうか?
彼女さんは主さんにもっと強くなって欲しいのかも、と思いました。
彼女さんも主さんも変わることができなかったら付き合い続けるのは難しいかもしれないですね。
フォローしてくれなかった=意地悪という意味ではなかったです。長文で分かりづらくてすみません。
私と彼女はもともとバイト先が同じだったのですが、バイト中で酔っ払ったお客さんに絡まれたり暴言を吐かれたときに一緒に言い返してくれてたんです。
彼女の友人に色々と言われたときも私自身で言い返したので、反論できないタイプではありませんが彼女は無関心に隣で座ってただけなので悲しかったんです。
あと、その友人と話しているときに誰々はブスだの人を悪く評価する内容の話をして盛り上がったり、食事の帰りに私だけ置いて先に2人で店をでるなどの行動に対して意地悪・配慮がないと感じたのです。
分かりづらい文章で大変申し訳ありませんでした。
お会計の時に、あなたほったらかして先に店を出たんだ??
それは、確かに配慮がないね。
あなたのほうが年下?ネコ?受け身?フェミニンなのかな?
だとしら、あなたの彼女は、平たく言うと、久しぶりの仲良い男友達とあった男みたいな、感じだったんだろうねえ。
普段はあなたのことを、エスコートしてるつもりなんだろうね。
あなたがその場で感じた不快感っていうのは、おそらくその彼女の友人に会うことをあなたが品定めされているように感じたからでしょうね。それを不快だわ。あなたは上下関係の中で下に置かれたんだもうその瞬間。
ただ、別に、私はちょっと位人の悪口を言ったり、きつい口調になったりしても人として、おかしい人だと思いません。詳しい文脈もわからないし、一概には言えませんが、人としてどうこうと言うよりは、単純に、まだまだ若くて、子供なのかなと思いました。
まぁ、若い2人が、1年そこそこの付き合いで、お互いの友人を含めて、遊んだりすると、そういうこともありがちかなぁと思います。
どっちが悪いとか、彼女の本性が見えたとか、そういう考え方はやめたらどうですか。
もし、また三人で会いたいって言われたら、断れば?
普段は優しいっていうのも、もし彼女があれこれエスコートしてくれてるって意味なんだったら、普段から彼女にそうやって全部マウント取らせてるから、友人の前でそういう扱いを受けるんじゃないかな。
好きなら、別れなくていいと思うよ。
これを見て思うのは、
主さんはそのとき思ったことを言えずに内に秘めるタイプなんじゃ?
ってことです。そういうご自身の性格については、どうお考えですか?
「いつもは意地悪を言ってくる人には言い返してくれる」から
「今回も期待していた」けど
「それがなかった」から「配慮がない」と思った。
他人に期待を持ちすぎなんじゃないでしょうか?
「いつもはこうしてくれるのに」っていう考えを他人に持つのは危険だと思います。
それがなかったら、「すぐに幻滅」って発想になりやすいからです。
「自分が言い返せればいい」話じゃないですか。
なんで彼女さんが一緒に言い返してくれることを期待するんですか???
>食事の帰りに私だけ置いて先に2人で店をでる
レジの前に溜まっていると邪魔になるので、私も店を出て待つことあります。
そういうことじゃなくて???
なんにせよ。人にせいにするの止めなよ。自分に原因はないの???
状況説明や彼女との関係性をうまく伝えられず、分かりづらい文章になってしまい申し訳ありませんでした。
私にとしては、周りに対しても嫌な思いをさせるような言動をした彼女に驚いた部分があったためご相談させていただきました。お互いの価値観なども含めて、これから考えてみます。
ありがとうございました!
文章解りにくくないですよ…。
私でも、そういう無神経とハッキリを履き違えている人は無理だし、その場にいて孤立無援にさせるような彼女は無理です。
パートナーに味方になってもらいたいと思うことを、特に望み過ぎとか他力本願とは思わないです。