恋愛に積極的な人

なんでも相談恋愛相談恋愛に積極的な人
恋愛に積極的な人
  2021/5/15(土) 3:30



  • 恋愛に積極的な人って、相手が断る選択肢を考慮してない、あるいは相手に断る自由を与えない感じですごく苦手なんですが、そういう人から好意を伝えられたらどのように接したらいいか悩んでしまう。自分の相手への気持ちがなんなのかわからないうちにyes かno を迫られてる感覚になってこわいと思ってしまう。

    0

     

    恋愛に積極的な人 に答える

    荒らし対策の為しばらくの間、回答は承認制となります。回答を投稿後に承認された回答のみが表示されます。


    を確認して下さい。

    禁止事項

    個人情報の書き込み
    電話番号、氏名、SNSのIDなど個人につながる内容は書き込まないで下さい。

    相談の趣旨に沿わない投稿
    相談内容と無関係の投稿は書き込まないで下さい。

    荒らし行為
    悪質な誹謗中傷、名誉毀損、脅迫や、特定のセクシャリティ・宗教・疾患の罹患者への否定的差別を意図して使用するなど他のユーザーに迷惑をかける行為はしないで下さい。
    また、犯罪の恐れがあるものをみつけたら、まずサイバー犯罪窓口に通報して下さい。


    マルチポスト
    連続投稿するなどマルチポストに該当する行為はしないで下さい。

    禁止事項は予告なしに適宜修正いたします。
    その他禁止事項はご利用規約をご確認下さい。

    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    君と綴るうたかた1

    人との接点を避けて生きている女子高生・星川雫は、誰にも見せずに執筆していた小説をクラスメイトの朝香夏織に見られてしまう。作品を嘲笑されると怯える雫だったが...

    回答(0件)
    |2021/5/15(土) 6:41 |ID:475633

    普通にイエスかノーか言えばいいだけでは?
    好意を伝えたら普通に答えが欲しいのは普通だと思いますが…。
    まだ気持ちが分からないならそれをちゃんと説明して、時間を下さいとハッキリ伝えればいいし。
    ただ、よく分からないからと言って期限も決めずダラダラされてるのは相手に対して失礼。相手はもどかしくて辛い時間がずっと続くのですから。
    いつまでもグズグズするならハッキリ断った方が誠実なんじゃないでしょうか。

    私は全く積極的な方ではないですが、ガンガン来る人に対して、断る選択肢を考慮してないとかまでは思わないです。
    脅されてるってこと?w
    あなたが勝手にそう受け取って思い込んでいるor答えを先延ばしにしすぎてずるずるしてるということはないですか?

    自分も主さんと同じように踏ん切り付かず答えを先延ばしにしてしまったこともあって、イエスかノーか迫られたこともあります。
    でも、中途半端なまま保留っていうのはそりゃ相手からしたら辛いだろうし、早く答えが欲しい気持ちは分かるから逆に反省することもあった。
    早く答えが欲しいと思う相手なら、自分がすぐ答えられない時は断ればいい。
    そもそもそれで怖いって感じる位なら合わないってことだし。
    もう答えは出てない?

    付き合え・断るなって脅されてるとか、何度断ってもストーカーしてくるとかなんですか?
    そうでないなら自分がハッキリすればいいだけのこと。
    嫌なことを嫌だと言えない自分は棚に上げて、相手を悪として決めつけすぎるのは良くないと感じます。

    あと、恋愛に積極的な人とイエスノーを急かす人ってそもそも全く別ものだと思いますよ。
    積極的な人であっても大らかな人はいるし、そこを=にするのは違うと思う。

    0
    ア 4年前

    なんでここまで親身になってくれた回答に対して攻撃的な返答ができるの?
    傍から見てると相談者の方が怖いしおかしいと感じるよ。
    あなたが嫌だと感じるのは勝手だけど、そのままグズグズしてたら相手も同じくらい嫌な気持ちになるってことじゃん。
    というか回答貰った後にこんな長文で攻撃できるなら最初からまともな相談文で書きなよ。
    最初の相談「で?」って感じで意味不明だから。

    い 4年前

    こういうまともな回答がパワハラやセクハラに値するなら貴方はいわゆる繊細ヤク/ザです。
    自分は優しく扱ってほしいなら他者にもそうするべきです。
    誰も貴方が絶対に悪いなんて言ってないんですし、異なる意見は受け入れつつ攻撃的な回答はやめましょう。
    だからおかしいとか怖いとか被害妄想激しいとか言われるんですよ。

    い 4年前

    あぁ確かに攻撃でしたね。
    お互いに話しても無駄そうですねー。
    同情してくれる人が現れるといいですね、それじゃ。

    あ 4年前

    別に同情を求めてるわけではありませんが、話を聞いてくれた方はいました。では

    あ 4年前

    攻撃だと認めてくれたのはありがとうございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/15(土) 13:53 |ID:475716

    私は共感しますよ。思い込み激しくて思いをむやみやたらに伝えてくる人、私も苦手です。相手がストレートだとしてこれから結婚して普通の未来ある人にそんな背景も考えてあげれなくただただ伝える、そして、アウティングされたとか後で騒ぐとか、もらい事故としか言えない。lgbtに告白されて困って友達に、相談したらアウティングとか言われたら、たまったもんじゃないよね。ちょっと話逸れ気味でごめんなさい。主さんはストレートかこっちの人かはわからないけど。恋愛に対する熱量が違うとしか言えないけど、残念ながらもう断って逃げるしかない、そう言う人苦手なんだし、感性あわないから考える時間も与えないでお断りして避ける、一択です。

    0
    あ 4年前

    私はレズビアンです。元カノが既婚者なのに、ずっと私から受け入れられてると勘違いして、その前提で、結婚してるにも関わらず一緒にすみたいとか好きとか自分の気持ちを押し付けてくる人で、相手を傷つけたくないから嫌と言えないでも自分は辛いという感じでした、離れられない理由は結婚してる様子がつらそうだから助けたいと思ってたからです。話を聞いてくれてありがとうございました泣

    通りすがり 4年前

    素直に最初からその内容で、即断すればよかったのに。

    自分を守るために離れることも大切だよ。

    結婚したのは、元彼女の問題でしょ?
    結婚が辛ければ、本人が決めて、別れればいいんだし、そこまで気を遣う必要はないんだよ。
    結婚したこと自体を周りに助けてもらおうと行動してるのが、異様なんだからね。目を覚まして!

    あ 4年前

    ありがとうございます。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/15(土) 14:09 |ID:475724

    こういう所に書いてるんだからいろんな意見があるのに相談者怒りすぎ。あなたがこわい笑

    苦手なら相手に関わらなきゃいいし好意伝えられても無視すればいいとおもうけどなー
    なんでそんなこわいのに関わろうとするのかな
    無理して関係続ける方向で動かなくてもよくないですか。

    回答に対する受け答え見てるとちょっと被害者意識強そうって感じた。
    相手が自分の求めてる考えたとか行動とかしてくれないと納得しなさそう。
    苦手なら離れるか自分がはっきり答えるしか無いし、それができないなら怖いっておもいながら我慢して付き合うしかないよ。
    多分みんな苦手なタイプの人がいたら距離とったりハッキリ断ったりしてるとおもうし私もそうしてる。
    嫌だけどそれなりに付き合っていかなきゃいけない関係なんて仕事くらいでしかないし、それならそれで大人として淡々と接する。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/15(土) 14:33 |ID:475734

    質問者の方が怖い
    なんか普通じゃない感じ

    0
    あ 4年前

    はい、あなたにとっての普通とは違うと思いますし、自分の感受性を否定されたので怒ってるので普通の状態ではないです。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/15(土) 14:44 |ID:475735

    恋愛するのに、出会ってすぐに付き合ってってみたいな話の時、ぐいぐいくるってのはよく聞くよね。

    私自身は、そういう恋愛したことないから積極的なアプローチって、友達とかここで聞く限りなんだけど。

    長い付き合いの中からの恋愛は、付き合おうかとか、好きだったんだよねから始まって。
    考える時間を待つのも苦にもならないし、告白したあとも、待つ間も、今まで通りな距離感でいられるから、ぐいぐいはないよね。

    出会ってすぐに付き合ってっていう時のぐいぐいくる人の感覚は、どういうところからくるんだろう?姿とか、一目惚れとか?疑問しかない。
    「性格が」とか言う人いるけど、付き合ってからしか、性格や癖なんかわからないのにね。

    友達から聞いてると思うんだけど、自己主張激しいよね。「あなただから、好きなの」とか、「あなただけなのとか」、1ヶ月足らずで、メールやお茶しただけで何を知っている?みたいな。
    そんなの深い付き合いが無いと許せる部分が多いとかなんてわからないじゃん。

    友達は、そういう時は、恋に盲目だから、そんな疑問も浮かばないみたいなんだけど…そのまま恋がしたかったからって付き合ってるけどね。

    そういうぐいぐい態度とかに苦手って感じたり、疑問を持つのなら、もともと、合わない性格なんだよね、その相手。

    考えることなく、お断りでいいと思うけどな。そんで距離をとる。

    私は、頭で考えて恋愛をするものではなく、恋愛は普段の生活の中で突然落ちるもと思っているので、主さんの気持ちよくわかります。

    構えてではなく、自然に恋に落ちたいよね。

    主さんも、いい出会いがあるといいね。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/15(土) 15:58 |ID:475758

    モテる人、人に好意を持たれやすい人も悩むんだなあ、、羨ましいです
    選択権は誰しも平等に有ると思うんだけど

    もし相手の女性がグイグイ来てこっち側が押され気味で何となくそのままなあなあに持ち込まれて付き合うことになったとしたら、相手の恋愛テクが上手いんだと思います。

    はっきり嫌い、苦手だと言わせる理由も無いように上手く心に潜り混んじゃうんでしょうか?

    私ならむしろ見習いたいくらいです。
    気を使いすぎて空気読もうとしてるうちに自然消滅してしまいますから。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/15(土) 17:03 |ID:475784

    相談主さんは、単にパーソナルスペースが広いだけかと思います。

    動物になわばりがあるように、人にはそれぞれパーソナルスペースがあると言われています。快適さを感じる範囲は、人それぞれ。

    動物はなわばりを荒らされそうになると攻撃すると言いますが、人がパーソナルスペースを侵されそうになると、自分が後ろに下がるそうです。

    また、パーソナルスペースが広い人は人に好かれてないと悲観的になりやすいとか、それぞれ特徴もあるようです。

    パーソナルスペースが狭い人は、人との距離感が短く、そういう人が恋愛すると押せ押せになりがちでしょう。相手がそのタイプで自分のパーソナルスペースにズカズカ入られるのがいやなら、自分から後ろに下がり、自分のパーソナルスペースを保ちながら、相手と接するようにする。そして、誤解されないように、自分のパーソナルスペースの広さをよく説明しておく。嫌いなわけじゃなく、時間がかかるのだと言ってみては。

    親しくなると、その人に対してのパーソナルスペースが狭くなることはあるかと思います。それでも元々パーソナルスペースが広い人は、原則そうなので、また元に戻ったりする。誤解されないように、自分の有り様を最初に説明しておきましょう。これは恋愛だけでなく、対人関係全てに言えることかと思います。

    0
    い 4年前

    パーソナルスペースの問題はあるだろうけど圧倒的に性格の問題だと思う。
    というより、パーソナルスペース広い人がこんな人だと思われるのは嫌だしやめて欲しい。
    擁護出来ないぐらいには相談者がおかしいよ。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/15(土) 20:32 |ID:475867

    ・まともな回答に異常な攻撃的に返答する
    ・そもそも最初の相談文が「相談なの?」って内容
    ・元カノが既婚者
    ・情報は後出し

    元々情報量が圧倒的に少ない相談(?)文から憶測で回答してあげた人に対して「感受性を否定された」とか「貴方みたいな人が苦手です」とか笑
    相談者がおかしいとか怖いとか言われたらますます怒るし、傍から見てると相談者がおかしいし変な人。

    そもそも既婚者と付き合ったのが間違いだと思うんだけど。
    八方美人になりたかったんだね。
    自業自得じゃね。

    0
    あ 4年前

    元カノは私と別れたあとに結婚しました。あなたにとって私がおかしいのはわかりましたが、私にとっては、あなたがおかしいと思ってます。

    あ 4年前

    あなたのような反応をする人もいればそうじゃない人もいるとわかりました。後だしといいますが、それは私の自由では?話を聞いてくれると思った人には話そうと思います。思い込みとが被害妄想と言ってくる人には話したくない。だってどうせ私がおかしいと決めつけてるから私の話を聞くわけないですよね?触っちゃダメだと思ったなら放っておけばよくないですか?なんでわざわざ絡んでくるか謎です。

    あ 4年前

    私も疲れます。私からみるとあなたの方が共感を求めてるように見えますが。あなたの他にも私をおかしいと言った方はいるので、安心してください。自分の感受性を否定されることに怒るのは「共感を求めてる」と解釈されるのですね。むしろ誰からの共感も求めてなかったので、あなたのような反応がくるのわかってても怒りました。では。

    触っちゃダメだったね 4年前

    ここまで長文でレスしてくるんだからわかって欲しいと思ってるのはそっちなんじゃないですかね。
    返信不要ですって言ってるんだから絡んでこないでくださーい。

    あ 4年前

    自分には絡んでくる自由があるとかいいながら私には許さないんですね。わかりました。

    触っちゃダメだったね 4年前

    いやいや、前提や状況が違うと思いますが…
    まぁ説明するのも面倒なんでいいでーす。
    屁理屈だらけですね。


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/15(土) 21:02 |ID:475891

    ビアンで若い女性って何か考え方が理屈ぽいとこ有るよね!融通がきかないというか?なので貴女の言ってる事もそうだけど真剣に答えてる方々にに失礼な態度だと私は思うけど!

    0
    あ 4年前

    そうですか。なぜ若いと決めつけてきたのか謎ですが。私が真剣に回答を頂いたと思った方には真剣にコメント返してます。

    草 4年前

    私も若い人だと思ってた。
    恐れ入るけど言動かなり稚拙だよ。
    高校生〜20代前半ぐらいかな。

    まぁこれも攻撃だと言われるんでしょうね笑

    あ 4年前

    んーそうですか。なんで私が攻撃だと言うって決めつけたのでしょうか。なんか、私のことを好き勝手言う人ほど、私からあなたがどう見えるかを伝えたら色々言ってきますよね。私の見解は受け入れませんよね。まあ、どうでもいいです。攻撃とは思いません。人のことよく言えるなーって思います。

    長 4年前

    長文すぎて読む気がしない


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/16(日) 0:54 |ID:476024

    最初に回答した者ですが、真剣に回答したつもりだったんですけどね…。
    傷付けたなら申し訳ないけど私も思い込みって決めつけた訳ではなく、そうではないですか?って書きましたよ。

    あなたが求めていたような答えを書かないとそこまで怒り狂われるんだなぁと正直驚きました。
    自分もあなたの気持ちが全く分からないって言ってるわけじゃなくて、自分も同じ立場になったことも相手を不快に感じた経験もあるからこその意見です。それも書いたんですけどね…。
    その上で、自分自身もハッキリした態度を示すことが出来ないことや理由をいろいろ並べて離れられないことは落ち度としてあったので、相手のみを一方的に責めるのは違うのではないか?ということを伝えたかったのです。
    他の方も仰っていますが、どういう状況であれ行動を起こしたり言葉で相手に伝えたりすることができるのは自分自身でしかないし、結局のところはフェードアウトするなどして離れるorはっきり伝えるしか方法がないんですよ…。
    相手が可哀想だからと言って問題を先延ばしにしていたら、自分で自分の首を締めるだけですから。

    そしてDV加害者のような話もありましたが、自分は被害者側だったことがある人間です。今回の話とは別件ですが。
    いろいろな経験をした上で、最終的に「自分がイエスノーはっきりする、行動する」ことでしか解決しないと思っています。
    行動を起こせない声を上げられないんです仕方ないんです、といつまでも言っていたら「そっかじゃあどうしようもないね」としか周りは言えません。
    経験上、誰も優しくしてくれない寄り添ってくれない自分は被害者だ!ってずっと思ってたら何も解決しないです。

    相談して気持ちに寄り添うことはいくらでもできるけど、相談相手も対象者も何もできないから行動するのは自分でしかないんです。
    寄り添ってほしいだけなら相談ではなく、慰めて下さいと書けばよかったのでは…と思います。

    まぁでも他の方への回答も拝見して伝わらないっていうのは理解出来ました。
    情報の後出しも確かに自由ではありますが、最初から情報がないのだから想像でしか書けませんし、書いてない自分のことより「自分の状況なんて知らないくせに」と相手のことばかり責めるのも如何なものかと。
    情報量や状況の把握具合によって書くことや意見が変わることだってありますよ。
    把握した上でも、ハッキリするか離れるしかないと思いますという最終的な意見は変わりませんが。

    主さんの言葉全てが自分へのブーメランだと思います。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/16(日) 2:13 |ID:476046

    最初っから詳しい状況書いた方がいいねに尽きる。
    聞く気がない人に話したくないってさ、あなた相談する側の人だよね。

    相談したいので聞いてください意見下さいっていう立場なら
    分かりやすく状況説明しないと。
    聞く側だって正確な状況が分からないなら分からないなりの意見や言い方しかできないし想像でしかこたえられないのは当たり前なんじゃ??
    それを想像で決めつけられてって怒るのは自分勝手すぎやしないかい?
    助言されたいのはあなたなんだから、まず明確に書けていなかったことを自覚しなくちゃ。

    一通り読んだけど、なんかあったらぜーーーんぶ相手のせいってしてるなぁと感じたよ。
    いくつか知らないけどいい大人なら冷静にならなきゃ。
    批判と意見は違うし、少なくとも大半の回答はあなたもこうなんじゃない?っていう意見に見えるけどなぁ。
    優しい言い方じゃないと受け止められないと言うならお金を出してカウンセリングに行くべきよ。
    ここは無料だし回答する側が優しいく話すか厳しい意見を言うかも自由。
    でもどんな意見も無料で回答してくれてることは事実だよ。

    厳しい意見→否定されてるという物でもないし、最初の回答だって批判ではないただの一意見に思えるから、いろんな意見を、なるほどそういう見方もあるんだね!と思えないならこういう場所に相談するべきじゃない。
    でもお金を出しても厳しい意見を言う人もいるからね。

    まず掲示板ってチャットみたいに
    ■相談があってね→何があったの?→凄く辛くて→何が辛かったの?→こういう人がいてね→それはどういう関係の人なの?
    みたいにいちいち情報を小出しにして会話する所じゃないんですよ。
    ■こういう立場の人とこういうことがあってこういう気持ちです、自分はこうしようと考えているけど〜位は最低限状況を書くのがマナー。
    後出し自由でしょって言うけど、確かに自由だけどマナーがない・書き方がわかってない人だなととられても仕方ない。
    その上相談する立場なのに、初めから書こうよって意見には逆ギレするのではどうにもならないよ。

    一般的な意見なんて求めてないみたいなこと書いてるけど、それなら尚更なんで一般的な意見が集まるここに書き込みしてるの??
    やっぱり意見がほしかったんじゃなくてヨシヨシされたかったみたいだし、それを書くか雑談版に行くか吐き出すだけの場所?に行くのが適切だったんじゃないかなぁ。
    人の気持ちを考えて行動してきたというあなたなら相手への言葉も選べる筈なのに、全体的にただ怒りをぶつけるような態度をとってるよ。

    んー優しく伝えようとしてるけどきっと伝わらないんだろうなぁ。。
    意見してても煽ってるって受け取られそうだ。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/16(日) 3:06 |ID:476061

    私は自分から行動する方なので積極的と言うのかもしれません。
    どちらかが動かなければ恋愛は進まないから勇気を出しているだけなので、
    それとガツガツして無神経な人とは別にして欲しかったです。
    ただの言葉選びですけどね。

    言えるときは言えるのであれば言えば良いだけだと思いますが、
    何に悩んでいらっしゃるのでしょうか??

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/16(日) 16:01 |ID:476220

    皆さんのご意見読んでいて思ったんですが、DVないし、こういうところで、ご相談される方は、自分が相手からどんな酷いことをされていているのに薄々気づき始めてるけど、そうなのかなと不安で他の人に尋ねたいだけではないでしょうか。

    言葉少なに質問するのも、不安のあらわれではないかと思うんです。
    それを後だしと攻め立てるのは、どうかな?と、思います。

    また、「一斉にそうじゃないでしょ!」と言われたり、「言ってもわからないんだね」みたいな、一言多いコメントが多過ぎると思います。

    感情のエスカレートを産むだけじゃないですか?書いてる方々は、煽るためにワザと書いてます?
    喧嘩になる理由の一つですよね。

    本質的な質問の内容とは、違うものは、あまり書き込まなくてもいいのではないかと思いました。

    フルボッコにしか見えません。

    質問の内容とは違うコメントで申し訳ないんですが、余りにも激しすぎると思ったので、意見させていただきました。

    主さんなりに、穏やかに気持ちを整理する時間を持てることを祈っております。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい

    |2021/5/17(月) 1:43 |ID:476442

    主さんの気持ち、分かるけどなぁ。

    個々の価値観・時間の流れがあることを理解した上で、主さんは上手く噛み合わないモヤモヤを相談してるんでしょ。迫られてる・こわい、って思ってしまう自分をどうしたら良いかって悩んでるんですよね。

    思うに、こういう相談は、最初の回答者の発言力次第でマウント取られがちで、イイネが多く付いて粗探しの始まりとなってしまいます。ついてなかったですね。

    主さんの相談についてですが、自分のペースで、自分の出来る限りの誠意を持って対応すれば良いと思います。どんなに苦手な相手でも。

    0


    ※「送信ボタン」は一度だけ押してしばらくお待ち下さい